教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格を取ろうと考えています。医療事務には3級2級1級とあると思うのですが、3級だけでも医療機関への就職は可能な…

医療事務の資格を取ろうと考えています。医療事務には3級2級1級とあると思うのですが、3級だけでも医療機関への就職は可能なのでしょうか??それともやはり2級や1級が必要なのでしょうか??それとも医療事務の資格など取らなくとも医療機関で医療事務の仕事はできるのでしょうか??教えて下さい。 また、取得にかかる最短の期間も教えていただきたいです。インターネットで調べてもサイトにより、書いていることがバラバラで混乱しています。

補足

実は現在、医薬情報担当者の仕事をしてます。医薬情報担当者の資格(医薬概論、薬理学、薬剤学、治療と疾病、PMS、添付文書の試験に合格して取得しました)と、情報処理士、秘書検準1級、漢検準1級を持ってます。何か医療事務をするのに役立ちませんかね。医療事務の資格は本当に持っていても意味がないのでしょうか?1月から医療事務として、クリニックか調剤薬局で働きたいとので時間的にも3級しかとる余裕がありません。

続きを読む

15,500閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ☆ 医療事務は資格がなくてもできる仕事ですが、経験者が優遇され、未経験だとなかなか就職が難しいのが現状です。 一般的に医療事務の資格は民間資格となります。 ・(株)技能認定振興協会主催の 『医科 医療事務管理士(R)技能認定試験』 ・全国医療福祉教育協会主催の『医科医療事務実務能力認定』 ・財団法人日本医療教育財団主催の『メディカルクラーク』 などの種類があります。 どれも傘下に講座を開いている学校がありますので、取ろうと思われる資格に対応している学校を選ぶのがベストだと思います。 中には在宅で受けれる試験もあります(技能認定振興協会の 『医科 医療事務管理士(R)技能認定試験』ただし講座を終了していたら) メディカルクラークは実務経験があるか、医療事務教育機関での教育を終了している者に限られます。 また斡旋や派遣をしてくれる教育機関もありますので、資格取得後、そちらに登録され取りあえず経験を積むと言うのも一つの手だとは思います。 期間ですが最短でも一か月ほどは掛かると思います。最低でもそれくらいは勉強しないと取得は難しいと思います。

  • 何だその資格(笑)ヘンテコな資格なんて取るだけ無駄だよ。 漢検、秘書両方とも使えない自己満資格じゃんよ。 情報処理士って何?基本情報処理技術者のこと?もしかしてO原出てる?国家資格以外なら持っててもただの自己満だよ。語学やITの資格なら使えるけど。それなりに難しい資格じゃないと使えないよ。

    続きを読む
  • 医療事務には、色々認定試験があります。 先述されてますが、『医療事務管理士』や『メディカルクラーク1級/2級』『診療報酬請求事務』『医療秘書検定試験』など。 3級と書かれてますので、おそらく医療秘書検定試験の事かと思います。 まず前提条件として、 医療事務として働くのに、資格は全く必要ありません。 調べてもらえばわかると思いますが、上に挙げた資格は全て民間財団などの認定資格。臨床検査技師や理学療法士みたいに『持ってないと働けない国家資格』ではありません。 つまり『この人は、一定以上の知識を持ってますよ~』と認めるためだけの証明書です。 じゃあ必要ないのに、なぜ『資格』があるのか?? 簡単に言えば、就職試験の際に判断しやすいだけかと思います。 資格を持ってて『この病院に入って、医療事務をやりたいので、事前に勉強して資格を取りました』っていう人の方が説得力ありますよね。 取得ですが… 医療事務としては一般的な『メディカルクラーク』と『医療事務管理士』について紹介します。 ・メディカルクラーク ニチイ学館という会社の講習を終えると、受験資格が得られます。 今調べたら、通学の場合:3ヶ月、通信の場合:6ヶ月と書かれていました。 PCからご覧ください。⇒ http://www.e-nichii.net/course/medical/price.html ・医療事務管理士 メディカルクラークはニチイ学館じゃないと…という縛りがありますが、こちらは特にありません。 ニックやユーキャンなど。これらで講習を終えてから受験します。(裏を返せば『受験資格が誰にでもある:通信などで勉強する必要がなく、独学でも可能』です。) こんな感じです。 もっと疑問があったら補足してください。 ※関係ないですが、認定証書が豪華なのは『メディカルクラーク』です。笑 <<補足>> すいません。正直、MRさんの仕事が不明なので何とも言えませんが…(スーツ着て、医局の前で先生を待ってるイメージしかありません) 私は病院勤務ですが、医療事務ではありません。なので、あまり詳しくないかもしれませんが・・・ 基本はレセに書かれたままに点数を引っ張り出して計算するだけです。 ※一部『○○の疾患の患者に対して、××剤を△△回投与されているが、回数は適正か』とか判断させられる病院もあります。 職場は決まってますか??『働きたい』ということは決まってないんですかね??普通、求人段階で『経験者優遇』とか書かれてるはずです。そうなると新卒など経験が全くない人には最初から相当ハードルが高いです。 先に私が言いましたが『経験はないけど、資格はとれたのでレセの一定の知識は持ってますよ』っていう事です。 持ってても意味がないと思えば、とらなきゃいいことですし…求人先も必須にしてなかったのなら取らなくても良いと思います。 ただ、持ってないよりも持ってた方が、それなりに意欲が感じられて採用になりやすいだけです。(例外もあって、『全くサラの状態から、ウチの診療所の知識を植えつけた方が扱いやすい』と考えている人もいるそうですが)

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる