教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について 法学部大学生です。 警察や役所などの国家公務員関係 グラウンドスタッフや税関などの空港関係 …

資格について 法学部大学生です。 警察や役所などの国家公務員関係 グラウンドスタッフや税関などの空港関係 将来上記のどちらかの仕事に就きたいのですが今のうちに取ったほうがいい資格はなんでしょうか? 語学は英語、中国語、韓国語を勉強しています。 中国語、韓国語の検定が複数あるのでどれが適しているのかわかりません。 また警察は高校卒業で受験資格があると聞いたのですがよくわからないので国家公務員関係で今受験資格があるものについても教えてほしいです。

補足

警察は事務系希望です。

続きを読む

786閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    警察や役所の事務でしたら、かならず取っておかなければならない資格は特にありません。 もちろん何かしらの資格を持っているに越したことはありませんが、特定の資格がなければ受験できない、採用されないということはありません。 知り合いで英検4級のみで県庁に入庁した人もいます。 一応ワードやエクセルの資格を持っていると、「この人はパソコン業務ができそうだ」と面接官からちょっと好印象を与えられるかも知れません。 ちなみに大学卒の警察事務、役所事務は地方公務員扱いです。年齢要件さえ満たしていれば受験できます。(ただし大卒の人は初級試験を受けられず、上級試験を受けます) 国家公務員とされるのは国Ⅰ(官僚試験)、国Ⅱ、国税専門官、労働基準監督官、裁判所事務官、法務教官などです。(有名どころを一応) これらは基本的に年齢要件さえ満たしていれば(一部視力などの要件あり)誰でも受験できます。特別な資格も要りません。 警察や役所などを志望しているようですが、上記の国家公務員系はすべて受験可能なので、お受けしてみてはいかがでしょうか? ただ、教養試験のみが課される警察や役所と比べて、上記の試験種はプラス専門試験などが課されるので勉強量が半端なく多くなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる