解決済み
鍼灸の専門学校の選択で迷っています。以下の学校の中でここが良いというところと理由も教えてください。ここの卒業生は評判がいいとかも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 ①四ッ谷の呉○学園②渋谷の花○学園 ③高田馬場の人○総合大学(旧早稲田○療)④新大久保の東○鍼灸
1,982閲覧
鍼灸師です。 先に答えられた方の答えで違っている点が多いので訂正させていただきます。 >質問者様があげられた4校とも、歴史もあり、新設校とは違いますので、倒産・閉鎖などの心配はないと思います。 現在は安定してきていると聞いていますが、数年前に④は経営危機があったようです。 業界内では、鍼灸師のみならず業者さんも知っているくらい有名な話です。 >①,②の学校には、鍼灸師+あん摩・マッサージ・指圧師の免許がとれる学科がありますけど、③、④の学校にはないというぐらいでしょうか ①、②、④は鍼灸師+あん摩・マッサージ・指圧師の免許がとれる学科があります。 無いのは③だけです。 鍼灸のみの科はどこの学校も定員割れしていますので、ほとんど不合格になることはありませんよ。 >②,③については、鍼灸の大学を併設(場所は違いますが)していますので、将来、大学進学などを考え編入するとき、入りやすい可能性はあります。①については、卒業後、さらに教員養成科があるので、鍼灸の専門学校の教員を目指せます。(別の学校を卒業して再入学も可です。) 鍼灸の大学があるのはこの中では②だけです。 ③系列の大学はは鍼灸科はありませんので、入学しても鍼灸の免許は取得できませんし、その大学を卒業されたからと言って鍼灸の学校で教えることは出来ません。 上記の学校で教員養成かがあるのは①だけですが、教員でしたら専門学校の教員養成科の他に、大学院(明治国際医療大学のみ)を卒業すると出来ます まず一つだけ言えることは、伝統校だろうが新設校だろうがどの学校を出てもすぐに治療が出来ると思わないことです。 どこの学校もいいところ、悪いところ、足りないところがあります。 たかが三年間ですべてが出来るわけありません。 オープンキャンパスなりに参加して、ご自分の目で確かめて感じていいと思った学校に行くのがベストです。 ①に関しては卒業認定が他の学校より厳しいので留年する人も他校よりも多いです。 他の三校は、ほとんど留年が無く卒業はさせてくれます(国家試験に合格できるかどうかは別として)。
2人が参考になると回答しました
質問者様があげられた4校とも、歴史もあり、新設校とは違いますので、倒産・閉鎖などの心配はないと思います。 合格率もどの学校も申し分ないですし。(こればかりは自分ががんばらなければどうしようもないですが。) 違いとしては、 ①,②の学校には、鍼灸師+あん摩・マッサージ・指圧師の免許がとれる学科がありますけど、③、④の学校にはないというぐらいでしょうか。①、②の学校は、鍼灸師のみの学科より鍼灸師+あん摩・マッサージ・指圧師の学科の方が応募者が多くなるので、入りにくいですが、鍼灸師のみの学科で比較した場合は、あまり変わらないと思います。 あとは ②,③については、鍼灸の大学を併設(場所は違いますが)していますので、将来、大学進学などを考え編入するとき、入りやすい可能性はあります。①については、卒業後、さらに教員養成科があるので、鍼灸の専門学校の教員を目指せます。(別の学校を卒業して再入学も可です。) それから、各学校とも、授業時間の違いがあると思います。専門学校の昼間部・夜間部といっても、開始時間、終了時間がそれぞれ違います。バイトや仕事の都合がある場合は、それも念頭に入れてチェックされた方がいいと思います。 いろんな学校の卒業生と交流がある知人の話では、この4校で特に悪い評判は聞きません。また、この4校の学校の先生方は皆、臨床・研究、それぞれの分野で熱心な人ばかりだそうです。 ですので、質問者様の通学のしやすさ、取りたい資格(あん摩・マッサージ・指圧師の免許は要らないのか)、勉強の内容(研究やスポーツ、美容など強い方面が各学校ありますので、オープンキャンパスなどに参加して質問して、判断されればいいと思います。 どの学校でも、3年後、国家試験が控えています。是非、がんばって勉強してください。
鍼灸師です 人によって「良い学校」の定義が違うので こういう質問は難しいんですね。 どこも悪くないと思いますよ。 4つ全部見学してはどうでしょう。 最寄駅から学校まで行ってみて、 周りの環境などを見たりして ここなら3年間やっていけそうだな、 と感じた学校でいいのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
鍼灸師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る