教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは今高1です。 わたしの高校は、320人中300人ちょっとが大学に進学している進学校です。

わたしは今高1です。 わたしの高校は、320人中300人ちょっとが大学に進学している進学校です。 わたしは今高1です。 わたしの高校は、320人中300人ちょっとが大学に進学している進学校です。 わたしは将来、学校職員になりたいと思っています。 母は、「大学に行かずに公務員試験を受けてほしい」と思っています。 理由は、今わたしの家は建て替えをしていて、正直お金が厳しいからです。 それはわたし自身も十分分かっているのですが、わたしは大学に行きたいと思っています。 4年制でなくても、短大でもいいと思っています。 でも、家計のことを考えるとやっぱり大学は諦めた方がいいのかなぁ・・・と思います。 進学校で、大学に行かずに公務員試験を受けるとなると先生は冷たいのでしょうか? それと、高卒で公務員試験に合格するのは難しいのでしょうか?

続きを読む

651閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    ある程度学力のある進学校で、本当に学校職員になりたいのであれば、周りが冷たいかなど考えなくてもよいのでは? そもそも、お母様が公務員になってほしいと言っているだけで、あなた自身は学校職員でいいんですよね? たしかに公務員は(大学に行くとなればよけいに)将来安定した職業かもしれません。 でも、それは今の時代であって、先の事は分かりません。 あなたが大学に行きたいと思うのなら、奨学生になり、バイトをして行くという手もあります。 本気だと言う事を一度、親御さんとお話してはいかがですか? 私は母子家庭だったので働くしか道がありませんでした。 大学に今でも行きたいと思いますが、働いていると勉強の時間が限られています。まだまだ時間がかかりそうです。 話し合い、協力してもらえそうなら、大学に行って勉強することも悪い事ではないと思います。 苦労かけた分、それが物になるのなら^^ 頑張ってくださいね。

    ID非公開さん

  • 公務員をやりながら、通信制の大学に進み、教職課程を履修すれば全部の要件が満たせますよ。 学校職員が事務の先生等を指すなら、必ずしも大学に行かずとも良い訳ですが、募集する学校側としたら大卒を採る傾向が強いのは間違いありません。 しかし、奨学金は、必要な人に必ず支給されるものではなく、審査があります。そこだけは留意してください。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 大学を目指すべきかはあなたの学力にかかっているのではないでしょうか?(国公立大や偏差値約55以上の私大でないと、学校の職員に関わらず就職活動は厳しいかもしれませんね・・・。)公務員は高卒でも年々難しくなってきています。高卒公務員受験のための専門学校が大盛況になっているのもその表れのように感じます。 良い大学に行く自身がお有りなら⇒大学目指す・・・その後学校の職員の就職活動 良い大学に行く自身がなく、学校職員になりたいなら⇒公務員受験・・・公務員の身分のまま、学校の職員の就職活動 だと、思いますね。 高校の先生は確かに、大学進学の方がよく思うでしょうね。ただ、それは先生方からの欲求であって、そのためにあなたの人生の可能性が狭められるのは悲しいことだし、避けたいことですよね。 自分の可能性を信じて貪欲に頑張って下さい!! 5流大学出て、高卒公務員のよさが改めて分かった回答者より。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 上の方もいっているように、高卒の募集は大変少ないです。 そして、同じように公務員になりたい人がいるので、倍率も大変高いです。 それにしても、私だったら建て替えはあとにして、子供の学費を捻出するかなあ・・・ 頑張って勉強して、地元の国公立に入り奨学金とバイトで大学いけるといいですね。 高1ならまだまだ大丈夫だと思うけど。 昔ほど国公立安くはないけど、でもまだ私学よりは安いので。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる