教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の就職先について 僕は今高校三年生で大学の理系の学部に進学したいと思っています。

理系の就職先について 僕は今高校三年生で大学の理系の学部に進学したいと思っています。 漠然と将来は研究職に就きたいと思っているのですが、具体的にどう行った就職先があるのかわかりません。 理系の就職先はどういうものがあるのでしょうか、またそこでどういうことをするのでしょうか?

続きを読む

173閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理系は研究室の教授から推薦を受け、内定をもらうのが、通例ですが、就活しています。4月に大手から内定をもらうのですが、今の時期も就活している人もいますし、企業だけが、就職先では、ありません。職種を考えてください。ゲームが好きならゲームクリエーターになるとか、他にも特殊な仕事もたくさんあります。NHKのあしたをつかめ、平成若者図鑑は必ず見てください。 http://www.aaaaaa.co.jp/job/index.html

  • ①大学職員(教授・準教授・助教) 大学職員になるには、大学卒業後、大学院で少なくても5年間勉強し博士号を取得する必要があり、 そのごポスドクとして働いて、、、ってな感じですので、安定した助教に30歳でなれれば、まぁ頑張ったなって感じです。 ②メーカー(基礎研究はほとんどなく、応用技術の開発) 修士卒業でも、採用はありますが、大手であれば、旧帝大以上である必要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる