教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在27歳、建設会社勤務(6年目)、施工管理補助(工事請負100%建築改修工事)をしております。 給料手取152,00…

現在27歳、建設会社勤務(6年目)、施工管理補助(工事請負100%建築改修工事)をしております。 給料手取152,000円、ボーナス年2回(基本給135,000×2回)、年収総支給額2,490,000円。 本気で転職考えてます。一人暮らししております。 実家があってないようなものなので、一人暮らしの生活は免れません。 家賃 40,000(駐車場込み) 光熱費 10,000(電気・ガス・水道) インターネット 5,600 奨学金返済 13,000 生命保険 9,000 携帯電話 7,000 車検積立 5,500 車税金積立 3,200 車保険 5,500 ガソリン(車) 6,000 ガソリン(通勤用原付) 2,000 生活用品 2,500 生活雑費(散髪) 2,000 食費 25,000 計 136,300 残り 15,700 月々の残り15,700円を交際費として生活しております。 食事は朝は食パン、昼は弁当持参、夜は味噌汁・納豆+惣菜1品(コロッケ60円)。 助かっているのはお米を親戚からいただいている事です。 持参している弁当は、おかずオール冷凍食品で、1食250円で済みます。 酒、たばこ、ギャンブルは一切いたしておりません。 会社等、仕事付き合いでの飲みはありません。 それでも彼女・友達付き合い等、予定外な出費があり、毎月10,000円程度マイナスなので、ボーナスをくずしては生活しています。 貯金は20万程度。 車のローンはありません。 先が不安です。 人間関係が良くても(正確には良いとも悪くとも言えませんが)、自分の実力も付かず、もう限界寸前です。 今の状況、建築業界がいくら不景気と言えど、贅沢な生活はしてないと思うのですが、これ以上の生活を望む事での転職は贅沢な事でしょうか? または、今転職してもどこも同じと諦めるしかないのでしょうか? 最近では、建築以外での職種(介護、看護専門学校での資格取得)を考えるようになりました。 それは逃げ道としてではなく、人生の転機として本気で介護・看護の仕事に就きたいと思うようになったからでもあるのですが…。 自分が学んできた事を簡単に投げ出したくは無いので、実際、建築以外の仕事は考えたくは無いのですが… 気持ちがフラついて誰かに相談せずにはいられない状況です。 ちなみに、資格は2級建築士、福祉住環境コーディネーター2級がある程度です。

続きを読む

2,069閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    生活、大変ですね。しかし2級建築士、施工管理補助では仕方がないのかもしれません。27歳であれば、立派に億単位の工事の現場代理人、監理技術者を請け負っている人は何人もいますし、1級建築士もゴロゴロいるのが現状です。介護の仕事も将来、家庭をもち生活を考えると給料の安さに驚かれると思います。結婚されると解るのですが、家族手当等が付き、引かれる税金も少なくなるので将来を悲観されることもないと思います。まず今おかれている立場を理解し、建築業界で勤務されるなら1級建築士を取得するというのは最低条件だと思います。もう1度仕事の方に力を入れることをお勧めします。

    ID非表示さん

  • 現在の建設会社はどこも同じような状況なのだと思います. 資格があったところで待遇はあまりかわらない会社が多いようです. ただ,介護の仕事も大変なわりに報酬は少ないといわれています. 質問者さんが介護・看護の仕事に魅力を感じているなら結構なのですが, そうでなければもう少し現状で我慢していろいろ考えたほうがよいと思います.

    続きを読む
  • 同じ建築でも営業系への転職は考えていらっしゃらないのでしょうか? 現在26歳、無資格でリフォームの営業補佐をやっていますが 質問者様より待遇は良いです。 営業は向き不向きもありますが、 基本、現場を知ってる方は重宝されます。 施工管理で現在より良い待遇の転職先を探すよりは、選択肢が増えると思うのですが。

    続きを読む
  • 確かにきついですねえ。 私があなたの年の時にはもう少しもらってましたが、それでもきついと感じていました。 転職についてですが、すでに未経験者での採用をされるにはぎりぎりの年齢です。 ですので、まずは転職サイトに登録して、同業種で探すのがいいと思います。 それでも、このご時世です。あまり期待はされないほうがいいでしょう。 あとは、おっしゃる通り、1級建築士にチャレンジするとか、介護関係の資格を取るといった、思い切った行動しか無いでしょうね。 彼女さんがいるのなら、二人でじっくり将来を話し合うのも必要と思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉住環境コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる