教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貿易事務とはどういう仕事?志望動機

貿易事務とはどういう仕事?志望動機紹介予定派遣で貿易事務を受けてみませんか?と言われ、いま、志望動機を考えています。 が、まったく浮かびません。 いまの段階では、貿易事務という仕事については漠然と理解をしておりますが、やはりまとまらず。困り果てとうとう質問させていただきました。 今はまだ、あくまで興味本位で、貿易という仕事に興味がある、国際的に視野を広げたい、新しい業種で、自身を成長させたい と本当に漠然とした志望動機になってしまっており、すべてに「なぜ?」と聞かれたら、答えられません。 英語もそんなにできるわけではありませんし。 こんな質問で申し訳ありません。 良いアドバイスお願いします。

続きを読む

4,860閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貿易関連会社に勤務しています 確かに貿易事務と言っても広いですね。一般的には輸出入を行っている会社で売買契約の関わる書類の作成、チェックなどです。貿易を行うには(輸出の場合と輸入の場合若干違うのですが)様々な書類上の手続きが必要で、相手にするのは銀行、役所、売り手若しくは買い手、輸送会社(航空、船舶)、沢山の書類が出てきます。その書類作成や下請け会社への指示などかと思います。 日常に使う英語とは違い専門用語ばかり出てきますので学校で習った英語は全く役に立ちません。 面白いですよ、色々な国を相手に仕事を(最初はお手伝いですね)する。 最初から出来る人は居ないので(経験者でなければ)大丈夫ですよ、大して難しいものではないです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

貿易関連(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる