教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来春、国立病院機構大阪医療センターと大阪赤十字看護学校の受験を考えている高3生です。

来春、国立病院機構大阪医療センターと大阪赤十字看護学校の受験を考えている高3生です。2校とも合格した場合、相対的に見て、どちらの方に進学した方がいいでしょうか? それぞれの資料はありますが、看護学校を比較検証したデータを見つけることができません。 よろしくお願いいたします。

補足

早速にありがとうございました。 国公立が第一志望なため、二校とも一般入試しか考えていません。 看護師として少しでも人の役にたてるようになりたいので、心構え・環境・技術などにおいて・・・です。

続きを読む

3,422閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらも大差はないと思います。教育内容も充実しています。(どちらも歴史のある学校です) 卒業後赤十字の学生さんは赤十字病院に就職することが多く、医療センターの学生さんは国立病院機構の病院に就職されることが多いようです。(就職したい病院で選ぶのもいいかと思います。そこにしか就職できないというのではありませんが、、) どちらともきめかねるというのでしたら、赤十字をお勧めします。第一志望は国公立大学ということですよね??看護学校は滑り止めなんですよね?? 入学手続き時の支払う金額が赤十字の方が安いかと思います。(これは募集要項で確認して下さい) 第一志望が受かったら無駄になるお金は少ない方がよくないですか??

    なるほど:2

  • 推薦入試を受けるのでしたら、2校の合格可能性はあります。 恐らく、赤十字 11/17で、大阪医療センター 11/18(一次),11/20(二次)だと推測してます(確実でないです)。そのあたりは、お手持ちの資料でしっかり確認してください。 但し、一般入試でお考えなら2校の合格は不可能です。大阪医療センター 1/20(一次),1/22(二次)で、赤十字 1/22(一次),1/26(二次)です。昨年も2校は被りました。どちらが良いかとのことですが、質問者様が学校を選ぶにあたりどんな内容に着眼しているのか、またそれぞれ着眼した項目にどの程度比重を置いているかで回答は変わってくると思います。ですので、回答した方の答えが正しい選択になるとは限りません。どちらも高度な看護教育をされている良い学校なので迷われる気持ちは判りますが、資料だけでなく実際にオープンキャンパスに参加したり、学校見学を申し出たりして、先生と詰めて話をされてはどうですか?もし、既に行かれたなら、もう一度行ってしっかり見聞きすることは何の支障も無いと思います(私の知人も何度か同じ学校へ行った人が居ます)。人の言う事より、自分の目や耳で聞き感じたことのほうがより確かだと思います。だから、周りの情報に惑わされないことを願っています。大変だと思いますが受験勉強頑張ってくださいね。 国公立が第一志望とありましたが、国公立大学ということですよね。そうでなければ、質問者様自身で既に回答を出されていることになります。心構えは、各校パンフレットにどういった人材を育てたいか、どこの学校も載せていると思います。内容がわかりにくいようなら学校へ聞きましょう。(母体から2校とも特色ありそう)環境は、一番自分の目で見るべきところです。ハード面は実習先となる附属病院も含め学校をみればよいですし、ソフト面は、学生さん達と話したり、先生と面談してどんな回答をしてくれるのか観察すればよいかと思います。技術については、どちらの学校も大阪では1,2位を競うレベルの優秀な専門学校です。大差はほぼ無いとみて良いと思います。 いずれにしても、行くかもしれない学校なので、安易に選ばず後悔がないよう選んでください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国立病院機構(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

赤十字(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる