教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について

資格について就職に有利な資格、収入UPに繋がる資格を教えて下さい。 自分は現在高校生で大学卒業までに、語学の習得と、資格の習得をしたいと思っています。 将来はおそらく、一般企業への就職となると思うのですが、あると昇進やその他のおいて有利な資格を教えて下さい。 漠然と資格を取りたいとは思うのですが、自分の将来の人生設計が未熟でどのような企業に就職したいかと言うのはわかりません。 しかし、そのような状態でも、資格があれば、失業時にも新たな職場も見つけ易くなるでしょうし、資格を取得する為に費やした努力はそれだけでも大変意味があると思うので資格取得はしたいと思います。 自分はまだまだ未熟で世間を知らないので、考え方が偏っていたり、良くない事も多々あると思いますが、厳しい意見でも構いませんので、宜しくお願いします。 ちなみに、自分は文系で、比較的記憶力には自信がありますが、数学や数字に弱いです。 収入等で有利になる事ばかりを追及したような質問になってしまいましたが、自分は、身体に問題があるので(障害ではない) 自分に自信をつけたいです

続きを読む

979閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんばんは^^ 以下は、以前にネットから拾ったものです。 ●独立に強い ①行政書士 ②中小企業診断士 ③社会保険労務士 ④ファイナンシャルプランナー ⑤電気工事士 ●就職に強い ①宅地建物取引主任者 ②通関士 ③ボイラー技士2級 ④旅行管理者 ⑤危険物取扱者 ●評価UPに強い ①日商簿記2級・3級 ②初級シスアド ③販売士2級・3級 ④英会話 ⑤速読法 ★ 確か、ユーキャンか何かの サイトだったと思いますが・・・。 私はこの中で、宅建・2級FP・危険物・・・などを取得していますが、 結局のところは 人間性が優れていれば 資格などなくても やって行けます^^ 大企業のトップや、著名人などは 資格など無い方が殆どでしょう。 どんな事にも 柔軟・的確に対応できる人間力を備えていれば 怖いもの無し・・だと思います^^

    1人が参考になると回答しました

  • 善良な解答者の皆さん、この人、他の質問見たら判るけど、やたら質問しているだけで、こっちの質問の内容と、こっちの質問の内容が矛盾しているじゃない。みたいな事を同時に投稿する人です。本人、善悪の区別がつかないようで、解答者をバカにするのもいい加減にしなさいと言いたくなるような事をしています。 英語カテでは国際弁護士を目指すと書いています。しかし、その内容も、本気で考えているとは思えない内容です。 他のカテでは、自宅でできる仕事につくつもりだという趣旨の事を書いていて、デイトレーダーなどをあげています。 マトモに相手にしないように。

    続きを読む
  • ある日、カフェでお茶をしていたところ、 隣のテーブルの男性がデカい声で携帯電話で話していました。 盗み聞きする気はなかったんですが コンサルタント会社の人事担当の方みたいでした。 「何?中途採用の募集に応募者が殺到しているから、中小企業診断士以外は断る? ダメだよ、資格持ってるヤツに限ってロクなヤツいねーんだから。 ちゃんと人物見て判断しろよ。」 資格なんて就職にはさして役に立ちませんよ。 英語の勉強だけはしておくに越したことはないので、英検、TOEICはオススメします。

    続きを読む
  • 環境問題関連の資格とかいかがでしょうか? 知的財産とかもいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる