解決済み
日本人は企業奴隷がほとんどですか?ソニーに512万円支払い命令=プレステ発明対価訴訟―知財高裁 という記事があがっていました。 まぁ日本では妥当な判決だとは思いますが 会社からすれば文句あるならやめてもらって結構という話になるでしょうし。 公務員以外は サービス残業が当たり前だし 契約社員の多くはボーナスなし どこの企業も契約社員化して正社員を減らしているし トップだけは数億の給料だけど 下は安月給。 今の日本だと自分で起業を立ち上げないとやりがいないですね 単に仕事しないと生活できないから働くだけ 自分で事業をはじめればいろいろやりがいがありそうだけど ほとんどは失敗だから踏み込めない。
692閲覧
研究開発に関しては、判断は難しいと思います。はたして、当該企業の設備・支援・基礎データが無かったという状態で、同等の開発が出来たのか否か。まあ、裁判所の判断が正しいのでしょうね。 かつては、日本人には「企業奴隷」という言葉は当てはまりましたが、今は、もう、違うと思いますよー。終身雇用体系が崩壊していますし、優秀な人は、ヘッドハンティングされ、無能な人は、リストラされる。 企業奴隷という言葉は、今の時代には、当てはまらないと思うわよ。 それと、「公務員以外は」以下の記述については、ほぼ、正確だと思うわよ。 ただ、「公務員」にも残業、それも過大なサービス残業があることは、承知しておいてね。 地方公務員の場合だと、おそらく、皆無に近いと思うわよ。でも、国家公務員、それも霞ヶ関中央省庁では、かなりのサービス残業が横行しているの。 国会開催中なんて、酷いものよ。仮に18時からカウントしたとして、夜中を回って2時までとしても、これだけで8時間でしょ?それを週5日連続なんて当たり前にやっているから、それだけで40時間。月にしたら160時間は軽く越えるわね。 でも、本省庁も公務員だから、「予算」が決っているの。残業手当の予算は一人当たり60時間から80時間程度の予算しか配分されていないわね。あとは、全部、サービス残業にならざるを得ないでしょ? 予算の枠を超えたら、「無い袖は振れない」のが公務員よ。 夜中の2時までの残業なんて、考えられないとか言わないでね。 家に帰って3時、それからフロ入って、少し食事して、4時には寝て、起きるのは6時半。霞ヶ関の「官僚」と言われる人には、そんな勤務を続けている人もいるのよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ソニー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る