教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2女子です。 自分に合うバイトがわかりません と言ってもまだ二つしかやったことがないし 初バイトは一週間もしない…

高2女子です。 自分に合うバイトがわかりません と言ってもまだ二つしかやったことがないし 初バイトは一週間もしないで辞めてしまい 今は、昨日からバイトをしているのですが 正直もう辞めたいです(*_*) けれど今回は頑張ろうと思います; ちなみにどちらも飲食店です 私的にコンビニなどの方が向いているのかなと思ったりします けど本当はケーキ屋さんやパン屋さんなどで働きたいです ですが私の家の近くはなかなか募集はしていなくて 結局家から近いならいいや、 と他のところを応募してしまいます 相手側としたらとても迷惑とわかっているのですが 私も働きたいし‥ やっぱり自分に合う合わないは たくさん経験しないとわからないですよね まだ高校生のガキが生意気ですが(泣)

続きを読む

261閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、何を目的にしてバイトをするのかがはっきりしていないと何も続かないと思いますよ 目標があってたとえば何かを購入するためにお金が欲しいとか 将来の仕事のために実体験とか ただバイトをしたい? そんなんじゃ 雇う方も雇えません やる気なさそうです がむしゃらでないとバイトも仕事も学業も何もできませんよ ケーキ屋さんとかパン屋さん、って ただのあこがれでしょう? 楽そうだとか思っているんでしょう? お金もらうのはしんどいんですよ それから、まず 高校生は高校でのやることをやるべきです バイトがしたいなら高校やめて仕事をしなさい バイトもパートも正社員も雇用形態がちがうだけで お金もらうためにみんな必死です なめてもらっちゃ困ります バイトだからって甘くしません 厳しいことを言うようですが あなたの言ってることは甘いです

    ID非表示さん

  • とにかく3日がんばってみて下さい!3日頑張れたら、3週間、3ヶ月、という風にがんばってみて下さい。 3ヶ月もすれば自分似合うかどうか少し分かるのではないですか? 頑張って下さいね☆

    続きを読む
  • バイトをすぐにやめてしまったら、そのバイトがあなたに向いてるかどうかなんてわかりませんよ。 まずは1~3ヵ月働いてみてください。 話はそれからですし、お店側も迷惑です。 当たり前ですが、お金を貰う以上、責任が伴います。 仕事はバイトでも甘くないです。 食を扱う店は尚更厳しいです。 とりあえずもう少しがんばってみてはどうですか? 何が理由でバイトが嫌なのかわかりませんが… 嫌だと思いながらバイトをするより、楽しみを見つけながらバイトをした方が数倍やりがいがありますよ。

    続きを読む
  • アルバイトなんかは合うとか合わないとか考えずに ただひたすら仕事をこなすんです 与えられたこと、あとちょっとプラスアルファの頑張り 将来を考える社会勉強だと思い頑張ってみてください 最低でも3ヶ月ぐらいはやんないと仕事の向き不向きなんてわかりませんよ ホント言うと3年はやんないとわからないですが まぁそこは学生さんのアルバイトですから わたしは高校の頃流れ作業のバイトしてました 社会を知らない自分を雇ってくれてる、と思い 仕事は楽しくはなかったけどひたすら頑張りました 卒業して辞めましたが、続けてほしいぐらいと言われたときは嬉しかったし 向いてないとか思ったけど案外向いてたかな?なんて思いましたよ たかがバイト でもお金をもらう以上はどんなしごとであれ それが楽しかろうがなかろうが 向いていようがいまいが 就いた以上は責任もってやれるだけやってみてください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる