教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級について

日商簿記3級について僕は今高校3年で日商簿記3級の取得を目指しているものです。3級は2月と6月に受けて両方56点くらいでした。自分は進路も決まり大原の経理コースにいくのですが、3級に2回も落ちていると2級は受からないんじゃないかと思ってしまい。この先不安です。大原を卒業したあとは経理として就職して仕事をしていきたいのでとても不安です。どなたかアドバイスをお願いします。

227閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    簿記をしていて苦痛じゃなかったら大丈夫ですよ。 ちなみに、大原は卒業の条件の一つに日商簿記2級がありますが全員問題なく合格できています。もちろん、専門学校で初めて簿記をした人も多数います。 今、高校生とのことですが、普通高校でしょうか?商業科だとしても、体育や必須5科目も勉強しますよね。 コースにもよりますが、私が大原に通った時は、月曜日商業簿記、火曜日工業簿記…という感じでした。朝から晩まで1日簿記です。 簿記というのはたいした難しいわけではなく、とにかく反復練習で体にたたき込む事が重要です。簿記が好きならば、大原に入れば簡単に2級をとれると思いますよ。 余談ですが、意外と3級って難しいんですよね。評価されないわりには内容が難しいです。でも、2級につながりますから簿記をあきらめずに頑張ってくださいね。 いっそのこと3級はやめて、2級の商業簿記をはじめてもいいかもしれません。

  • 経理の仕事に就くのに3級はあまり意味がないのでは? ダメでも2級を受けるべきじゃないですか。 不安はともかく、自分で決めたらそれに向け精進するのみだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる