教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験不合格・・・仕事のない生活が虚しいです。【長文です】

教員採用試験不合格・・・仕事のない生活が虚しいです。【長文です】22歳私大卒の女です。 昨年教員採用試験を受験しますが不合格。 それでもやはり教員希望だったので、他の就活は一切しませんでした。 その後講師登録したもののお話は来ず、働き口がないまま大学を卒業してしまい今はアルバイト生活です。 今年「今度こそは」という気持ちで試験を受けましたが、結局合格できませんでした。 教師になりたいという気持ちがなくなってしまったわけではないのですが、どこの組織にも属していない現状がつらく今は正直採用してくれるならどこでも働きたいと思うようになりました。 とにかく毎日忙しく働きたい。社会に出たい。 選り好みしていつまでたっても無職なのが怖いです。 奨学金も返済しなければなりません。 しかし教員がダメだったから一般企業を・・・とはいっても今のご時世どこの入社試験も大変な競争ですし、なんだか自信を失ってしまって自分はもうどこにも採用されないのではないかと思えてきます。 新卒ではないしこれといった強みもないし・・・。 それにどこでもいいなんて気構えの奴はどこにも必要とされませんよね。 前向きな気持ちで、もう一度教師を目指すなり他の道に進むなりするために何かアドバイスをいただけませんか。

続きを読む

69,315閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    教員です。 お気持ち、よく分かります。 皆さんと同じようなアドバイスしかできませんが・・。 やっぱり、教員はとても「狭き門」です。 教員採用試験はもちろんですが、講師の枠も地方によっては少ない場合もあります。 私は倍率が大都市圏でも10倍を超える教科ですので、全国を回りました。 教員採用試験は、神奈川県・愛知県・大阪府。 事情により採用通知が遅れたので、私立学校も採用試験を受けまくりました。 北は福島・西は福岡まで全国の私学を回りましたよ(笑) 「数打ちゃ当たる」ではありませんし、多くを受けると志望度が下がるのでは・・ と思われるかもしれません。しかし、それは違います。 私は採用試験を多く受けることにより、勉強ができました。 筆記試験はもちろん、論文や面接を重ねることにより、自分の考えがまとまってきました。 民間企業への就職を考えるのも、いいと思います。 自分の経験を伝えるのも教育の一部ですから、経験は無駄になりません。 事実、教員採用試験で社会人経験者の枠を設ける自治体も多くあります。 もしうまくいかなかったとしても、それも経験です。 また、民間企業であなたと縁がある、「行きたい」と思うところがあるかもしれません。 視野を広くすることで、選択肢は広がります。 私は大学4回時、採用試験の勉強と並行し、就職活動もしました。 教師の夢は捨てなかったものの、「この企業いいかも」と思ったこともありましたよ。 とりあえず選択肢を広げることが肝心かと思います。 公立の講師登録はこれからだと思いますし、私立学校も選択に加えたほうがいい。 「私立と公立は違う」ではなく、教育経験を積むことができます。 http://www.shigaku.or.jp/koubo/index.htm http://www.k-doumei.or.jp/kyoshokuin/koubo.htm あきらめず、がんばってくださいね! 参考になれば。

    8人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 体育非常勤掛け持ち講師をしています。 参考までに私の経歴を。 大学卒業(中高体育取得) ↓ 企業に就職 ↓ 一身上の都合により退社(一年半勤めました) ↓ 普通高常勤講師(産休代替講師のお話がタイミングよく残ってました) ↓ 特別支援学校講師(校長が探してくれました。そしてここの校長も次の行き先を探してくれました。) ↓ 普通高非常勤講師(掛け持ち。高校から高校へと駆け回る生活。) こんな感じで貴方とは逆です。教員一本で勝負する意気込み素晴らしいです。一度講師をすれば、常勤か非常勤かは解りませんが校長が次の行き先の世話をしてくれますが見つからない場合もあります。 去年、私はそれを想定し20県ぐらいに講師登録をしました。結果、3~4県から講師の話がありました。つまり、数撃ちゃ何県かは当たるみたいです。ただし、講師に確実な生活は保障されていません。もしかしたらそれでも声がかからないこともあり得ます。 そして、みんなその覚悟で講師されてます。私も路頭に迷おうが構わん覚悟で仕事を辞めました。 私は、生徒がいればどこへでも行きます。もちろん試験も複数県受けてます。もし、貴方がその覚悟があるなら、全国の自治体に講師登録してみるのも手です。高い確率でどっかから話がくると思います。ただし、定職についていると対応できないですよね。 しかも話がくるのは3月のギリギリ末ですから。 それと、これからも試験を受けるつもりでしたら、講師につくことが教師になる近道だと考えます。もちろん、講師の経験自体が試験に役立つことは間違いありません。しかし、試験において講師と未経験者をどちらか選ぶなら、講師が有利だと思います(私はがっつり落ちてますが)そしてなにより人脈ができます。 あと、やっぱり生徒と接しながら教師目指した方が、モチベーションが上がりますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私も同じ状況なのでお気持ち分かります。 今小学校の学習補助員と学童のバイトをやっていますが、やはり職業欄に書くのは『フリーター』です。 明日一次試験の発表なので、今年の結果はまだ分かりません。 忙しく働きたい、周りの子と同じような会話をしたいと、よく思います。 でも、やはり今の経験は社会に出てからでは出来ない事なんですよね。 この期間に色々考えた事や、勉強になったことは沢山あると思います。 それを是非現場に出てから活かしていただきたいです。 今年はご縁がなかったようですが、講師や非常勤など、まだ教師になるまでの道はあります。 同じような立場として一緒に働きたいなぁと思います^^ 気持ちを切り替えて、頑張って下さい!!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • がんばれ!!! 私は今、教員ですが、当時のこと、とてもよく思い出します。 2つ年下の妹が先に就職し、私は教員採用試験を受けるために 講師もことわり半年必死で勉強しました。 職業欄はその当時はフリーターでしたよ… とてもむなしく、つらかったです。 できるだけお金も使わないように…って節約生活もしていたし…。 とにかく教員採用試験って特殊ですよね。まわりとは違う。 ですが、きっとあなたと同じように不安に思っている人は大勢います。 しっかり勉強し、次へつなぎましょう!!!! きっと努力すれば夢はかないます。 私はそれだけは言えます。コネも何もなかったですから…。 最後は都道府県、受験できるところはどこでも受けましたよ。 がんばってください!!!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる