解決済み
医者という職業に興味があります。 (自身で開業した場合を除き)医者の定年も、60歳なのでしょうか? (せっかく医者になれたのなら、65・70と働ける限り働きたい。) →医者の働く現場の生の状況が知りたいです
505閲覧
医者の定年も60歳ですよ。 大体のところ病院も組織なので、株式会社ではない公共的な営利組織だといえるでしょう。 慈善団体ではないので、医療サービスを提供する対価としてお金を徴収しています。 ですが患者は100%自己負担ではなく健康保険に加入することで30%負担になっています。 それくらいの違いであって、病院に雇われているうちは雇用されているのでサラリーマンのように定年があります。 普通の会社で新卒採用があり、転職があり、定年があるように病院でも同じようなことがあります。 ですが医者というのは国家資格がないとできないことですし、需要に対して供給が少ないので総合病院でなくても個人医院に勤めたりすることはあります。手術は体力を使うので中堅に任せることにして、個人医院のような軽症の患者を診るという人は多いですね。もしくは最近では雇用延長という形で65まで働く人もいるようです。 中には院長として65を超えても働く人もいますが、純粋な意味での医者というよりは病院経営の仕事が多くなります。 どちらにしても65までは確実に働ける仕事だと思いますよ。 70まで働けるかどうかは、その時代の考え方にもよります。 昔は55歳定年でしたが高齢化でついに65まで働くことが普通になりました。 ですが雇用延長をするということは、それだけ新卒採用を抑制しなくてはなりませんから、なんでも定年を延ばせばいいというわけではなく、若い人にポストを与えるという意味で潔く定年退職することも使命だと思います。
聖路加国際病院の日野原重明医師(理事長は退任したのかな)は98歳で回診もこなす現役内科医です。
< 質問に関する求人 >
医者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る