教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の先輩に注意(?)する手段を教えてください

職場の先輩に注意(?)する手段を教えてください私は小さな開業病院で受付の仕事をしている23歳女です。 同じ院内にいる先輩(40代主婦)(40代主婦)(50代主婦)のことで相談です。 私の親世代なので、みんなとっても優しくて良い人たちなのですが 私は体育会系の性分なので、先輩の前ではかしこまってしまいます。 そのうちの1人の先輩が、髪が長いのに束ねていなかったり、洗い物を適当にしたり、咳やクシャミを滅菌した医療器具の前でしたり、なんだか病院なのにちょっと不衛生じゃないかと気になっています。 院長先生もほかの先輩もそのことに関して何も言っておらず、私も言っていませんが、自分が患者だったら嫌なので、なんとかしたいと思っています。 その人は最近風邪気味らしく、普段よりたくさん咳やくしゃみをしていました。 私が「大丈夫ですか?マスクしたほうがいいんじゃないですか?」と言ったら「マスクすると暑いのよね」と受け流されてしまいました。 誰も注意してないのに、1番下っ端の私が「不衛生だからマスクしてもらえますか」と言って、先輩が傷ついたり嫌な顔をしたりされるのが怖くてどうしたらいいかわかりません。 アドバイスがあればお願いします。

続きを読む

434閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私なら、その病院のHPか2chにでも、患者のふりをして、ネットカフェあたりから投稿します。(病院や自宅は足がつく可能性があるので、避けるべき) 良ければ使ってください。↓ 「○○医院は先生の対応がとても親切なので、人にも勧めています。ただ、あそこの年配の女性事務員は何とかならないでしょうか? 風邪なのにマスクすらせず、髪はぼさぼさ、あまつさえ機械に向かって咳をかけることもあります。」 とかねw

  • 院長先生に注意してもらうのが良いかと思います 傷ついたり、嫌な顔したりされるのが、怖いとのことですが、多くの人は、人は人に嫌われることを恐れます ただ、ここで大事なことが、先輩に嫌われるかもしれないことなのか?患者さんなのか? と言うことです もちろん、ホンネと建前もあるでしょう 注意しないことにより、どんなことが起きるのか? 注意しないことにより、どんなことが起こらないのか? 注意することにより、どんなことが起きるのか? 注意することにより、どんなことが起きないのか? を、考えてみてください

    続きを読む
  • 直接言うと絶対角が立ちます。 いったん院長先生や立場のある人に「私はこういうふうに感じているんですが・・・・」と相談してみてください。 上の人からの注意だったら聞きいれるかもしれませんし、以前再三注意をしても全く聞きいれなかったのでもはや諦めているのかもしれません。

    続きを読む
  • むずかしいなぁ、院長に相談すれば、下手するとその無神経な先輩にあなたが チクったように(内容はあなたが正論ですが)耳に入る可能性があるし・・・・ だからといって不衛生だし。 患者から苦情が出るのを待つしかないよね。そのうち見られるんじゃないの? 小さな開業医なら。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる