教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の製図試験についてです。今年は美術館なのですが、3000m2くらいのもので東京、神奈川で見学するのにオススメス…

一級建築士の製図試験についてです。今年は美術館なのですが、3000m2くらいのもので東京、神奈川で見学するのにオススメスポット教えて下さい。出来たら4ヶ所くらい教えて頂けると助かります。100枚差し上げます。

453閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ,ここが良いという答が思いつきませんのでコインはいりません。といいたいところですがシステムですので仕方ないでですね。済みません。回答が寄せられないようなので,多少なりとも参考になればと思いまして投稿させて頂きます。 建築士の設計製図試験,特に今年の課題に実物は殆ど参考にならないと思います。というのは,課題にはいろいろな制限があり,「余分な知識やイメージ」がエスキスを混乱させ,時間がかかるということがあり得るからです。これを十分ご承知の上で,気分転換を兼ね,雰囲気をつかむということでしたら,お近くのどこでも良いと思います。建築カテのご質問に一覧の回答が寄せられていますね。参考にしてください。 大切なのは,設計のポイント(観る時のポイント)で,動線,つまり,駐車場,エントランス,ホール,券売所,休憩スペース,常設展示室と特別展示室の広さと位置関係,構造,壁の有無,開口の位置,階段の幅,階段のけ上げ踏み面寸法,避難経路,トイレの広さと規模...でしょうか。 製図試験は時間との勝負でもあります,余計な虚飾にとらわれず,参考書や練習用テキストなどにもあると思いますが,合理的かつ課題に適っていること,時間内に終わることが大切です。実物を見られたら,階高,階段,トイレなどは,構造やスパンに応じて何通りか用意しておくと時間稼ぎにはなります。 とにかく課題設定された物で枚数を書くことです。 ご健闘を祈ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる