教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

素朴な質問です。大学卒の退職金の平均が2300万円ほどですが、大手に入社した公認会計士の退職金は約800万円といいますが…

素朴な質問です。大学卒の退職金の平均が2300万円ほどですが、大手に入社した公認会計士の退職金は約800万円といいますが、どうしてそんなに少ないのでしょうか?宜しくお願いします。

1,364閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社によります。 私も一部上場企業を2社渡りましたが、どちらも計算したら定年退職まで働いた場合でも退職金800万くらいでした。 2300万は入社したい企業ランキングで上位に入る企業で尚且つ給料体系のわりといい会社でないとないとダメです。 大卒だけじゃダメでしょう。掃いて捨てるほどいますもん。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 大手監査法人であれ中小であれ、全体的にこういった面は遅れています。 また、大手の普通の会社と違い、停年まで勤める人の割合は少ないです。 だから、平均退職金が少なく集計されてともいえます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる