解決済み
カラーコーディネータ検定二級を受けた方が良いか迷っています。建築関係で、特に私は家具を作る職人になりたいと思っています。 就職する時、資格は有利かもしれませんが、とっても仕事で使うかどうかもわからない資格をとるべきか悩みます。 友人は「とりあえず、大学3年くらいになったら就活で忙しくなるから今のうちに取得できるものはとっとこうぜ!」と言う意見を聞きました。 早いうちに取るのがいいかもしれませんが、カラーコーディネ―タは家具の仕事に役立たない気がするので取らないほうがいい?と考えています・・・・ しかし面接で有利だし、友人や教授なども「ないよりあるほうがいい」といった意見を聞きます。 カラーコーディネータは取るべきでしょうか?
368閲覧
ないよりあったほうが良いとは思いますが、カラーコーディネーターなら1級じゃないと就職活動で有利になるということはないと思います。2級までは簡単ですからね。それを大学時代頑張ったこととかはまず言えません。 ただ、就職関係ないとしてもカラーコーディネータの勉強自体は面白いですよ。家具に生かすかは自分次第ですかね。 それよりも、コンペに応募して受賞したほうが確実に就職に有利になります。また、賞とれなくても自分の作品を増やすのにも良いですし、それがアピールになると思います。結構コンペはありますよ。
やるべきです 2010年6月度の合格率は48.4%、難しくないと思います 資格とはあなたがどんな知識をどこまで理解しているかを見極める資料の一つです 専門企業は東大卒業生よりも専門学校卒業生を採用します 専門学校卒という資料で判断するのです 同じ条件の新卒者がいれば、資格取得という資料で判断します また、資格をもってれば自己アピールもしやすいはずです 落ちたとしても 「資格試験は落ちましたが、機会があればまた挑戦したいと思っています」 と、今後の意欲を見せる材料にもなるでしょう
違う違う。 資格は役立つか役立たないかではなくて 役立たせるか役立たせないかですよ。全然違いますからー 実際、持ってるにこしたことは無いです。 資格ですから。 役立てるか否かは自分次第です!! 面白いですよ。色を知っていると。 逆になんでこんな配色にしてしまうんだろ。もったいない。や この組み合わせ、色といいバランスといい素晴らしい!といった発見がある。 けっこう面白い。企業看板とか(笑) そして、社会人になると本当になかなかとれませんよ。 私も学生の時に1級とりましたけど、学生の時にとっておいて良かったなぁって本当に思います。 でも、2級まで取るなら1級行っちゃえば良いのに。 2級までの知識がしっかりとしてれば、1級の方が応用問題になるから取りやすいと思うんだけど。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る