教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽療法士の学校に行く意味って今の世の中にはあるのでしょうか?

音楽療法士の学校に行く意味って今の世の中にはあるのでしょうか?音楽療法士の学校に行く意味って今の世の中にはあるのでしょうか?

3,448閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士をしています。元々音楽に興味があり音楽療法の講習も受けました。音大出ても音楽の知識や技術だけで施設では役に立ちません。 音楽療法は音楽鑑賞、観賞音楽、セッション、カラオケ(独唱)、合唱と様々です。 リラクゼーションや環境音楽まで音楽療法と定義されています。 音楽療法士によって技法や手法がまちまちです。 国家資格でなく、職域がないので就職には向かないですね。 介護福祉士を取得して音楽技術を持っていれば施設内の活動では役に立ちます。それは、施設には音楽療法士を雇う金も音楽クラブの講師を呼ぶ金もありません。ボランティアでは定時の活動が出来ず音楽療法より音楽レクリエーションすら出来ません。 学校に行くより介護を学んだ方が良いと思います。私は働きながら音楽を学んでます。 ちなみに赤星式は定義・技法が決まった療育音楽です。 http://www.tmva.or.jp/

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • あります!求めている場所または求めている人が待っているからあるんです。 あなたは音楽療法士になりたい方? 重度の障害をもたれている方のリラクゼーション等で音楽療法士が活躍されています。常にいろいろなアイディアが必要とされる大変な職業ですが素敵な事だと思います。(勤務病棟に来てくださっているので知っています。)

    続きを読む

    そうだね:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 介護施設などでの需要は、多少はあるようなので 意味がなくはないです。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

音楽療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる