教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究者と教授について

研究者と教授について僕は研究者になりたいと思っているのですが、同時に教授にもなりたいとも考えています。 というのも、教授になるにはかなり困難な道とともに長い年月がかかり、大変非現実的なものだと言うことは理解しています。しかも、教授だからと言って年収が高いわけではなく、また教授になるまでの過程では年収が極めて低く、生活をしていくにはかなり困難なものかと思います。 教授になるために、出来るだけ短い年月(あまり長くかかると金銭的な問題があるから)または出来るだけ金銭的に困らない道と言うのは無いのでしょうか?僕には複数兄弟がおり、親に負担をかけてでも博士課程に進む気がしません。しかし、教授になる最も現実的な方法は博士号を取ることです。しかも、博士課程をとおったとしても、次は助手→講師→助教→准教授→教授となってその過程は非常に長く、奨学金などでも借金が多くなってしまうと聞きました。 何かいい方法は無いでしょうか。 ちなみに旧帝大学の工学部です。

補足

後、ちなみにアメリカに7年半いたことがあります。英検1級を持っている程度の英語ですが、英語ができるって使えますか?

続きを読む

1,427閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    出来るだけお金を賭けないでなら次の三つの道があります。 その1;大きな企業に入社して研究開発部門に所属します。旧帝大工学部ならこれは比較的易しいです。そこで自分のやった研究成果をまとめ論文として然るべき学会に相当な数を発表します。これで実績を積んだら学会の部会などの委員となって活動し大学の先生方とも親しく接すると共に顔を売ります。一方、教授になるためには博士号は絶対必要ですから社会人博士課程に入学します。社会人博士課程は土日のみ授業を受ければ良いので企業に勤務しながらできます。博士号を取得できたら今までに親しくなった教授の大学で教授、准教授の公募があった際に推薦して貰います。私の知人はこれで国立大の教授になりました。その他にも何人か同様のケースを知っています。 その2;上記と同様に企業または自営で大きな仕事をして大きな賞を取ります。例えば。島津製作所の田中耕一氏のようにノーベル賞なら言うことないですがそれ以外でも世界的な賞なら大学から名誉博士号も与えられますし教授としても向かえられます。建築家で設計した建物が幾つか賞を取り早稲田大学の教授になった方もいます。 その3;国家公務員1種試験に合格してキャリアとなり部長クラス以上になれば教授として迎え入れてくれます。財務、外務、国防関係で沢山なっています。知事でも良いです。 以上、何れの道も広いとは言い難いですが実際になった人もいるのですから努力しだいです。 補足へ 英語が出来ることは研究者として大きな強みです。企業に勤めても海外の論文を読んだり自分が発表する機会は沢山あります。海外の著名な学会に論文投稿したり発表することは研究者として箔がつきます。私は英語が苦手で苦労しました。しかし、何とか発表した論文が日本でも認められて日米両方で受賞しました。英語が堪能なのは羨ましいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 研究者です。私は教授になるつもりはありませんが、私の師匠が、「その道で成り上がるコツ」として以下の事を教えてくれましたので紹介しておきます。 ①師匠を選ぶ:その筋で著明、功績をあげている教授や講師に師事し、弟子になってしまう。そうすると、学会でも「一般発表」ではなく、「シンポジウム」などにとりたててもらえる可能性が高まり、知名度を一気に上げることができる。逆に、一般発表を数多くこなしても、偉い先生たちの目には止まらないので大した業績にならない。 ②外国に行く:海外でも、論文を読んで良い研究をしている研究者がいたら、自分で手紙を送ってでも見学や留学を申し込み、勉強してくる。海外の手法、考え方をたくさん見てきたというだけでも、研究に大きな功績となる。 もちろん、博士をとるのは最低必要な条件なので避けられません。 ただ、注意しておきますが、教授になるには人脈や裕福さなど、もともとの力がとても重要になります。「時間がないので手っ取り早く教授になりたい」と知恵袋で相談しているような余裕のない方が簡単になれるようなものではない。そう思います。腰を据えて、その分野にほねを埋める覚悟で臨んでください。そして、そこまでやっても教授になれるのは一握りだということも、今一度認識してください。 補足読みました。英語が使えることはアドバンテージですが、それを利用しないと意味がありません。著名な海外の研究者から、その技術や知識を分けてもらうために大いに活用してください。

    続きを読む
  • 確かドクターでは日本学術振興会というところから特別研究員として認められれば月々国から給料がもらえたはずです。(二十万くらい) しかしこれに認められるにはあなたの研究内容もですが、あなた自身がそこそこ優秀であることが求められます。 研究室などでもらっている方はいらっしゃいませんかね。一度教授などに話をうかがいに行くのもありでしょう。 返済のいらない奨学金もあるはずですよ。 それから社会人マスターや社会人ドクターという道もあります。 研究者になるだけであれば、こちらならお金がかからないのではないでしょうか。 またPD以上は給料をもらっているのが普通です。確かに薄給らしいですね。 ですが一人暮らしで借金ができるのはドクターまでだと思うのですが… ちなみに私の研究室の先生が最近「教授」になりました。 それまでも「実験ができない」「自分の研究ができない」と嘆いていたのに、教授になると決まった時に「大学やめようかな…」とぼやいていました。 多分教授にもよるのでしょうが、自分で貯め込む人は教授にはならないほうが良いな…と感じましたね。 補足について 論文は大体英語です。あなたが所属する研究室によっては海外の研究施設や学会、教授と話をする機会もあるでしょう。 教授職や研究職に付くなら片言でもできて当たり前の世界ですね。 ドクターに進むのに有利かと聞かれればあんまり関係ないですが、論文書いて海外の研究者と議論したりするときには必要なので持っていて損はないでしょう。 まだ1年生のようですが先はまだまだです。 実際に研究室に配属されてから、「なりたい」と思ったときに教授に相談してみてください。 生徒想いの教授ならいろんな研究者に会わせてくれたり、様々な場に連れて行ってくれます。 それを自分を売り込めるチャンスとして動けるかはあなた次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる