教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商業高校3年の女子です。現在、就活中です。 私は、全商簿記1級、日商簿記2級を取得しており、簿記は好きな科目です。 と…

商業高校3年の女子です。現在、就活中です。 私は、全商簿記1級、日商簿記2級を取得しており、簿記は好きな科目です。 とある税理事務所から求人がきました。 経理事務の募集でした。 私は簿記やパソコンが好きなので受けようかと思います。 そこで質問ですが、税理事務所に入って、何年かかってもいいので、一生懸命勉強して、税理士か会計士の資格を取得することは可能ですか? また、税理士と会計士の違い、どちらが難しいのか教えてください

続きを読む

297閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在、働きながら勉強中のものです。 専門的な分野の仕事なので、努力次第で必ず受かる試験だと思いますよ。 税理士は中小企業、会計士は大企業中心の仕事内容になります。 しかし、大企業は日本全体の1割に満たない程度しかありませんので、大手監査法人に就職できなければ税理士業務へ流れてきているのが現状です。 公認会計士試験が緩和化されて、ちょっと問題になったりもしてますね。 会計士の勉強はしたことはありませんが、会計士を目指すのであれば働かずに受験専念がいいかと思います。

  • 税理士と会計士は試験の難易度がちがいますね。会計士は論文試験がありますので大学に進学されてかつダブルスクールで受験校に通学できる環境が必要です。また税理士事務所では実務補習ができません。監査法人等で実務を積むことになります。 税理士なら >何年かかってもいいので、一生懸命勉強して・・・可能です。 受験資格を得てから2年で1科目合格したとして10年は勉強づけですね。うちの仲間は10年はみんなかかっています。ただ女性の方は出来がよく7年前後で合格です。(笑) 一応税理士会の資料では合格まで8.6年(約9年)が平均のようですが簿財はみんな2~3年で合格します。税法の3科目が7年~8年はかかります。特に法人税法1科目(所得税法)は3年~5年が普通です。5年以上でも恥ずかしくないです。法人税法のみで10年の人もいます。大学中に簿財が終わり卒業後に仕事しながら税法ですから合格時は30歳前後になります。(大学行かないで1級から受験した方のほうが早いかも) 障害物は自分の頭の出来ではなく勉強時間の捻出です・・・・仕事・恋愛・結婚・育児・介護などです。何が大事かを誤ると長丁場ですから人生が狂いますので気をつけてね。結婚して育児後まで勉強が続くかも知れませんがそこまで覚悟して頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる