教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラについて 先月中旬より正社員として勤務を始めました。募集内容には、『始め3ヶ月間は、時給850~1200円…

パワハラについて 先月中旬より正社員として勤務を始めました。募集内容には、『始め3ヶ月間は、時給850~1200円』との記載がありました。入社日に契約書に署名と捺印をしましたが、時給や支払日等の記載は、ありませんでした。 働き始めてすぐ、社長のバワハラに気づきました。男性社員には、殴る、蹴る、暴言。女性社員には、メス犬、メス豚と呼ぶなどです。 社内の雰囲気は、悪いです。私も、『このメス犬が』と皆の前で怒鳴られました。理由は、社長が人事や財務の事を考えている時は、話かけてはいけないルールがあるらしいのです。私は、入社して間もないですし、社長が何を考えているか読めず、取引先の社長様からの電話を繋いでしまったら、この様な暴言を吐かれました。 それから、2時間毎に目が覚めたり、何もなくても動悸がおこるようになり、退職を考え始めました。 その矢先、社内で骨折をし、労災認定をしてもらう為、部長へ相談しましたが、社長の返答がないまま、本日退社しました。 まず、1.残ってる従業員への暴力や暴言を辞めさせる方法はありませんか? 2.私の労働賃金は、いくらで、しかも支払いはしてもらえるのでしょうか? 3.労災を社長が認めてくれなければ、自己負担しか方法はありませんか? 4.『メス犬』と言われ、それ以来動物扱いです。ショックも大きく、せめて謝罪なり、反省をしてもらいたいのですが、方法が分かりません。 正直、2と3は、諦めもつきますが、どうしても暴力や暴言は、許せません。 どなたか、法律等に詳しい方、無知な私に回答をお願いします。

続きを読む

425閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実にひどい職場ですね・・・。 お辞めになったのは正解ですが それにしても短期間に本当に嫌な目に遭ってしまったことを 心から同情申し上げます。 就労期間はトータルで14日以上はあった訳ですね? それでしたら、労働基準間監督署もしくは労働局に申し出て ご相談ください。 まずはご自分のことを最優先にお考えください。 2は支払を無視したのですか? そうであれば、賃金不払い請求すればよいだけです。 3はおそらく労災扱いせずにウヤムヤにするつもりです。 実は労災申請は会社が無視したら ご自分でできます。 労働基準監督署に出向いて事情説明しましょう。 担当官が今後どうしたらよいか説明してくれます。 ご自分で提出すべき書類を渡してくれます。 会社に労災申請する様に再度申し出 無視するならその理由を明記する旨内容証明郵便にて出し その後、罹った病院の領収書や薬のレシート 病院に行くのにタクシー利用したならそのレシートを 書類添付して労基署に提出します。 詳しいことは労基署で説明を受けてください。 たとえ今は自己負担でも還付金がありますので ご安心ください。 4.パワハラと言うより、人権侵害ですね。 これが理由で会社を辞めたと主張して 会社を労働調整紛争委員会でやっている 「あっせん」に呼び出す事をお奨めします。 利用は無料。 労働基準監督署の相談コーナーにて洗いざらい話して 相談しましょう。 社長を労働局に呼び出し パワハラを糾弾して償いさせるべきです。 相談者様がこの言葉を誰に何処でどういう状況下で受けたかを 日時を明記して箇条書きにまとめてください。 他に相談者様が見聞きした暴言・暴力についても同様に 全て書き出してください。 録音でもあればよかったのですが 会社を辞められた今となってはどうしようもないので 記録だけでも構いません。 そして、その暴言に不眠・動悸を起こすほどショックを受けたと同時に 就業困難に陥ったのを無理して出勤し ために骨折して退職を余儀なくされたとして その慰謝料請求をする事も可能です。 併せて労働基準監督署にてご相談ください。 1の解決は本来暴言・暴力を受けている社員の直接の訴えがないと 証拠がありませんが 相談者様が見聞きした分だけでも内容は分りますので 解決の助けにはなると思います。 3だけ窓口が異なりますが 全て労働基準監督署内でご相談できます。 ひどい社長の話はよく聞きますが ここまでひどいのは珍しいかもしれません。 そして2&3は諦めるなんてとんでもない! 只働きなんてする謂れはありません。 ご自分の正当な権利をご請求なさるべきです。 この様な無神経かつワンマン社長は 労働局に呼び出されて ちくちくいたぶられればいい気味ってところでしょうか。 ついでに慰謝料請求されれば 少しは懲りると信じたいところです。 「あっせん申請」には印鑑が必ず必要です。 骨折部分、今後もどうかお大事に。 特に湿った日・寒い日にはご用心くださいね。 早い解決をお祈りしております。

  • 貴女が受けたのは労働基準法への反逆です。 もう社長や会社の事を考えず県市町村で行われている無料法律相談などの知恵を借りて司法書士に告訴に向けたアクションを興すべきです。 業務上の怪我は会社が負担するのは常識です。 法律違反だらけだった事は内部調査の際に複数の証言が取れます。 嘘をつけば偽証罪ですから。 貰うもの沢山貰っていち早く新しい道を歩んで下さい。 心の傷は中々癒えません。 出来れば貴女を理解する人と恋でもして、忘れる事です。 頑張ってo(^-^)o

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる