教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長期派遣の安定度について教えてください。

長期派遣の安定度について教えてください。今後の仕事生活について、迷っています。派遣の仕事について詳しい方、アドバイスを下さい。 就職活動中の36歳(既婚・女)です。職種は貿易事務のため、3年以上の就業の場合でも、会社側に正規雇用を検討する義務はありません。 私の年齢・性別・職歴、今の社会情勢を考慮に入れ、派遣社員として働いていくことを検討しています。 生活がかかっているので、60歳まで働き続けたいのですが、私のような希望を持っている(正社員雇用を探すためのつなぎとして派遣社員をしているのではない)就労希望者の場合、今現在、長期派遣で、何年くらい勤めることができるのでしょうか? もちろん、就業期間の保証はできないのはわかるのですが、今の情勢に詳しい方、一般的には、どのような状況になっているか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

補足

早速の詳しいご回答ありがとうございます。 補足説明させていただきたいのですが、一般派遣の業務の中に、政令26業務という業務があり、この26業務に該当する業務については、平成16年に、”3年を超えて雇用した場合正社員としての雇用を打診しなければならない企業側の義務”は、撤廃されているんです。その中に、私が専門としている貿易事務が含まれるんです。 すいません。文字制限のせいでURL貼れませんが。

続きを読む

501閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    特定派遣で働いているものです。 法の上では特定派遣なら3年を超えて就業することは可能です。 しかし、派遣契約は数ヶ月単位での更新ですので、いつでも派遣契約を打ち切られる可能性があります。 特定派遣の場合、派遣会社の正社員として働くことができますが、派遣先が決まらないと(待機になると)派遣会社は辞職を促します。(ほぼ強制的) 長期働けるシステムは名ばかりで、実際はほとんど一般派遣と変わりません。相当なスキルやキャリアがあるなら別でしょうが、そういった方は派遣ではなく正社員として働かれます。 一般派遣では3年を超えて契約する場合、直接雇用しなくてはならない法律があり、3年で切られます。 特定派遣はその限りではないのですが、派遣先企業の取り決めで「派遣」はすべて3年までとなっていることが多いのです。 今後各企業の認識が改まれば長期的な(3年を超えた)就業も可能になってくる可能性はないわけではないですが・・・ これが実状です。 補足 経験値から簡単に言うと、一般派遣、特定派遣で最も多い契約年数は3年未満です。 法律上は26業務であれば、本人の健康状態が良好で仕事も社会情勢も特に問題なければ定年まで働けます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる