教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人の診療放射線技師♀です。 働き始めて3ヶ月が経ちましたが、仕事の覚えが悪く、毎日が辛いです。

新人の診療放射線技師♀です。 働き始めて3ヶ月が経ちましたが、仕事の覚えが悪く、毎日が辛いです。 8月からは、当直に入るようになっていますが、心配でなりません。 レベルアップ出来ない自分が嫌で、同期の子と比べられているのも悔しいです。 もっと仕事ができるようになりたいです! 皆さんは、どのようにして撮影法・条件を覚えましたか? また、どのような気持ちで取り組んでいましたか? ぜひ、アドバイスをお願い致します。

続きを読む

8,038閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    新人の放射線技師(♂)で、働き始めてから3ヵ月になります。 先の回答にもあるように、学生時代とは違い、「ただ知識を詰め込んでも業務ができるとは限らない」 ということを痛感しています。 今現在の時点で僕が思うのは、やはり「慣れ(経験)」がものを言う、といった感じがあります。 もちろん、ただ慣れるだけではなくて、その中でうまくいったこと、失敗したことを自分なりに分析したり、 先輩に相談などして解決してゆく姿勢は大切だと思います。 撮影については、基本的な流れをおさえた上で(先輩の技師さんの技術をみたり聞いたりして)まずは件数を こなしていくのがよいと思います。条件についても同じです。 自分には同期の人が同じ病院にはいませんが、1年上の先輩がすごく大きく見えます。 なかなかすぐには言われたり、教わったりしたことを飲み込めない自分が情けなく思えるときも多々あります。 僕も待機業務がいずれありますが、まだまだ不安でいっぱいですよ! 一日一日を大切にしてがむしゃらに やっていくのがベストなのかな、と感じています。 お互い頑張っていきましょう!

    2人が参考になると回答しました

  • 最初の一年はみんな大変だと思います。 一般撮影については、今はCRだから、条件はよっぽどじゃなければ大丈夫でしょう?しかし経験を積んでからはそういうわけには行きませんが。 まずはしっかりポジショニングを覚えましょう。 当直に入るということはCTのルーチンは覚えたのかな?どれくらいの規模か分かりませんが、恐らく当直は一人と言うことはないでしょう。最初は先輩に聞きながらやってもいいでしょう。 一年目は怒られるのも仕事と思って頑張ってください。他の人の方ができそうと思うのはお互いです。自分も同期がいたので、そのように思っていました。でもお互い成長しましたよ。 ぜひ頑張ってくださいね。・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学生のうちは「頭」を使って覚えます。それだけで世の中を渡って来れました。 しかし、就職するとそれでは通用しません。 しいて言うなら、「感覚」で仕事を覚えます。 「感覚」とは何か、というのを説明するのは難しいですが、 あなたがベテランになった頃、振り返ってみれば見えるはずです。 頭が良ければ、字が上手い、絵が上手い、歌が上手い、ってことはないよね。 仕事を覚えるのに必要な資質というのは、「頭脳」だけじゃないんですよ。 とにかく、「頭」で仕事を覚えようとしているうちはダメです。 撮影方法が判らなければ、先輩に相手をして貰ってポジショニングの仕方を 見てもらいます。撮影条件が知りたければ、片っ端から過去の照射録を見て、 撮影条件を書き写して、自分なりの撮影条件表を作って先輩に見てもらいます。 自分だけで何とかしよう、とかは考えない方が良いです。 もちろん、自分なりの努力も重要ですけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる