教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニオープニングスタッフのバイト

コンビニオープニングスタッフのバイト今度コンビニのオープニングスタッフの面接に行きます。 そこでいくつか質問です。1つだけでもいいので答えてください ・たくさん働けるほうが有利ですか? それとも週3とかの方が逆に採用されやすいですか? ・学生なのですが夏休み中は平日の朝からでも働けます。 ただ夏休み以外は学校があるので朝からは働けません。 履歴書には夏休みと学校があるときとどちらの時間帯を書けばいいでしょうか。 (オープンするのが夏休みなので。) ・オープニングスタッフの面接は 団体でするのですか?それとも一人一人? ・そもそもコンビニって全部で何人くらいのバイトがいるのでしょうか? 質問が多くてすいません...

補足

面接はコンビにではなく別会場です。あと、人数って言うのは バイトに受かった人すべて、ということです。

続きを読む

2,662閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たくさん入れるのは有利だと思います。 だた「週5日で8時間勤務、ガッツリ働きたい!」ですと逆に不利かもしれません。 後は色んな時間帯に出れるのは有利だと思います。 シフトは両方書いたらいいと思います。 夏休み中と夏休み後みたいに補足を付けて。 一応面接中にも突っ込まれたらより詳しく答えるといいです。 余程応募者多数でなければ1対1の面接だと思います。 コンビニの規模によりますが20~50人位ではないでしょうか。

  • 偉そうな事は言えませんが、長時間働ける方がいいでしょう。特に深夜は眠くなる分時給もいいし。夏休みの間と学校に行ってる時で勤務が変わるなら履歴書に書いておいたり面接でいうといいでしょう。あとコンビニはあまり広くないので、面接は一人ずつだと思います。業務も最大5人くらいで交替制だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる