教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャリアカー、陸送、自走の求人広告について質問です。仕事はキツイですか?社会保険完備で給料20万~45万って記載されてま…

キャリアカー、陸送、自走の求人広告について質問です。仕事はキツイですか?社会保険完備で給料20万~45万って記載されてます。怪しい家業でしょうか?メリット、デメリットなど教えてください。

28,369閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    キャリアカーと言ってもトレーラーや5積や3積、ローダーと種類が違うし自走とも違うので何とも言えませんが・・・ とりあえず、キャリアカーにしても自走員にしても運んで何ぼです。 ですからお給料は上下します、と言っても45万は今の時代厳しいかと・・・ どこの会社なのかわかりませんが45万は計算上では出る金額になっていますが仕事があっての事でしかもそれは中距離して(1泊)帰ってもなを1回地場を走るとかですね。 または、一番儲かる時期(繁忙期)の給料かもしれません。 と言うのはキャリアカーの場合は行く距離と運ぶ車でお給料はかわります。 ですから、1月や5月8月などのメーカーが休みのときは仕事がなくお給料はトレーラーでも20万いかなかったとかあります。 ただ、繁忙期の時に50万とかもらえますので年間通して平均30万ぐらいもらえればいいぐらいなんかじゃないでしょうか・・・ たた、本当に運ぶ車が無い時はお給料は低いですよ・・・一昨年の10月あたりから去年にかけて全く仕事がなく1月の給料は10万だった時もありますよ。 もちろん、そこの会社が大きさにもよりますよ。 で、仕事のメリットデメリットの話をすると、メリットはいろんな車に乗れる、運ぶ会社によっては新車のフェラーリーだって。。。 仕事があっての話だけどやればやる分収入が増える。 あとは他の運転手と同じかな。 デメリットは拘束時間が長い、また、どんな仕事でもそ~ですがペナルティが多いかも・・・ 商品車に傷をつけるとか、運ぶ車がみなまともな車だけだと思ったら大間違い、事故車なども運ぶしエンジンがかからない車なども運びます。 仕事内容だから仕方ないけど、基本は新車と中古の混合の場合は上に新車で下が中古なんだけど高さの問題もでてくるし1箇所卸と2箇所降しでの積み方もあるので以外に頭を使います。 自走員の場合は例えば、会社が神奈川にあるとして長野までトラックを運ぶ場合は一般的には下道を使いますので届ける時間帯にもよるけど朝の4時とかに出る時あります。(これはキャリアカーも同じ) で長野の茅野まで運んだとして、次に松本に引き取りの車がある場合は茅野から松本までバスや電車を乗り継ぎます。 その間、着替えている人もいますが会社の制服のままです。 恥ずかしいです。 田舎だとバスの本数も少ないので歩いて駅までも良くある事です。 もちろん、運がよく引きの車があればいいですが、無い場合は電車帰りになる可能性もあるし違う営業所までとかもあります。 昔は自走員の場合時給でしたが最近は運んで何ぼになっていると思います。 ただ、自走の仕事もいろいろあって営業所圏内の中古屋さんに持っていくとか個人宅に運ぶとかイロイロとありますのでいちがんに何とも言えませんね。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

陸送(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トレーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる