解決済み
民間→心理職公務員の転職について 現在、新入社員として民間企業にて勤務している者です。 大学時代心理職を志していましたが、社会人経験もなくして 相談業務に携わることに疑問を抱き、新卒で民間企業に就職しました。 心理職として、地上公務員心理職を考えています。 そこで3つほど教えて頂きたいことがあります。 ①募集要項などを見ていると、臨床心理士資格を要しないどころか、 心理学科卒であれば受験可というところが意外と多いのですが、 心理系学部卒でも十分に受かるのでしょうか? ②ボランティアなどで経験を積みたいのですが、 いのちの電話のような支援団体のボランティア募集はどこで見れるのでしょうか? ③東京都や千葉県などはコンスタントに心理職を募集していますが、他にはどういった 都道府県、市町村が心理職の募集をしているのでしょうか?
2,273閲覧
1人がこの質問に共感しました
近年、地方上級心理職は心理系大学院卒・臨床心理士有資格者が採用に有利なのが実情です。専門的な訓練や検査技術など、即戦力を求めていることから、受験者も大学院生や臨床心理士が多く、都道府県の採用数は毎年変動します。 社会人経験は自身の貴重な財産であり、経験が物を言う仕事の世界は多いですが、心理職の世界では社会経験があるから有利であるということはありません。むしろ邪魔になる場合すらあります。 心理的な支援を行うには、結局のところその人の「人間性」と「臨床センス」が問われ、対象者を支援するのに自身が向かない場合もあります。例えば、子どもの心理支援に心理職以外の社会人経験はあまり役に立たず、むしろ対象となる子供の気持ちをいかに汲み取り、寄り添っていけるかが重要だったりします。あなたがどのような対象者を援助し、どのような援助者になっていきたいのか、それを明確にする必要があるのかな、と感じます。
①現在、民間企業に勤務してらっしゃるなら、まずはお仕事をしながら公務員試験を受験されてみてはいかがでしょうか? ご自身が受験することで、「十分に受かる」かどうか実感できると思います。 ②いのちの電話の相談員募集は、HPにのっていると思います。 ただし、いのちの電話に限らず、実際にボランティアとして活動できるのは、数年単位の研修を受けた後になるのではないでしょうか。 ③質問者さまがどちらにお住まいか分からないので、適切な回答かどうか分かりませんが、通勤出来る範囲の自治体について調べてみてはいかがでしょうか。 いずれにしても、社会人経験は貴重だと思います。 なので、公務員の受験資格のうちの年齢制限に引っかからない程度でしたら、急がずに数年先を見越した転職計画を立てるのも一つの方法ではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る