教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユニクロで働いている方にいくつか質問があります。

ユニクロで働いている方にいくつか質問があります。婚約中の彼がいますが、彼の会社はどの内容においても厳しいところでなかなか結婚に踏み出せずにいます。 服に関わる仕事に就きたいと前々から話されていたときに丁度ユニクロの準社員の応募を目にしました。 サービス残業ばかりだと聞きましたが、本当ですか? 時給900~と書かれてましたが、手取額は決まってないのでしょうか? 結婚しても続けていける仕事でしょうか? 転勤はありますか? 応募の期間が7/6までとありましたが、面接してもらえるのもその日までなのでしょうか? そのあとの求人は出されていないですか? 質問が多くなってしまってすみません。

続きを読む

2,437閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    下の方があまりにデタラメなので回答します。 ☆サービス残業ばかりだと聞きましたが、本当ですか? →どこでそんなデマを聞いたのですか?サービス残業させていたら店長の首が飛びます。時給で働く準社員(パート)には、サービ ス残業はありません。残業すれば、ちゃんと残業代がつきます。強要してくるようなら、本部に通報できる仕組みがあります。 ☆時給900~と書かれてましたが、手取額は決まってないのでしょうか? →時給制ですから、決まっていません。ただし勤務時間から毎月大体推測することはできます。 例 週5日勤務×一日8時間労働×4週×時給900円-社会保険料、税金(約12,000円位) 5×8×4×900-12,000 =約132,000円+アルファ残業代 準社員は週5×8時間で、もし契約したら週40時間は保障されます。めったに削られることはありません。 週4日×6時間以上もしくは月100時間以上勤務が準社員の要件です。準社員での募集は週5×8時間の場合が多いで す。週4日×6時間等の変則パターンで入れるか面接時に聞いてみてください。 ☆結婚しても続けていける仕事でしょうか? →それはその人次第です。仕事は大変ですよ。必死で服を畳まなくてはいけません。必死で笑顔をつくってレジを打たなくてはい けません。必死で商品を補充をしなくてはいけません。必死で時間と戦いながら、パンツを縫わなければいけません。 慣れるまでが大変です。 大変ですが、「住めば都」ではないですが、『慣れれば、都』かもしれません。 ☆転勤はありますか? →準社員に転勤はありません。 ただし地域限定正社員になれば、引越しを伴わない範囲で異動があります。 ☆応募の期間が7/6までとありましたが、面接してもらえるのもその日までなのでしょうか? →もしかして新店オープンの募集ですか?詳しくは分かりませんが、期限過ぎても面接してもらえると思います。 新店オープンなら、採用者を一機に入社手続き、一機に導入研修、教育するために期限を区切っているのだと思います。 詳しくは、ユニクロのホームページの募集店舗のところから調べてみてください。出ているはずです。 http://www.uniqlo.com/jp/recruit/storestaff/info/

  • mr_lonelywildさんの回答キレイごとではありません。 サービス残業なんてもちろんありません。 サービス残業させていることが分かると店長だけでなく、 そのエリアを統括している方まで降格もしくは解雇です。 パワハラに当たるので扱いは金銭の流用、セクハラと同じ扱いです。 人件費の関係上、何時に退勤しなければならないというときがあります。 もう少しで作業が終わるから、片付けが終わっていないからと 私自身の好意で作業を続けようとすると社員の方に止められます。 そのくらい厳しい管理体制ですので強要なんてことはありません。 ただサービス残業ということではありませんが その日の売り上げが良く仕事が追いつかない場合は 「○時まで残ってもらえる?」というように頼まれることはあります。 その分の時給はもちろん発生しますし、 8時間以上でしたら時給×1.25の残業代が発生します。 当然、何か理由をつけてお断りすることも出来ます。 何か補足がありましたら分かる範囲でお答えします。

    続きを読む
  • >サービス残業ばかりだと聞きましたが、本当ですか? 店舗スタッフは残業は、そこまでないでしょうが、一般的な販売業くらいの残業は当然あるでしょう。 >時給900~と書かれてましたが、手取額は決まってないのでしょうか? ぶっちゃけ、販売員であれば、妥当な金額だと思います。 時給が決まれば、手取額も割り出せるでしょう。 >結婚しても続けていける仕事でしょうか? やる気があれば、できるでしょう。 少なくとも命の危険がある仕事ではありませんよ。 >転勤はありますか? 昔勤めていた同じショッピングセンターにユニクロがあり、聞いたことがありますが、転勤ありです。 まあ会社員だから当然です。 >応募の期間が7/6までとありましたが、面接してもらえるのもその日までなのでしょうか? >そのあとの求人は出されていないですか? 店舗次第です。電話で聞いたほうがいいですよ。 まあ、ちなみに、そんなことで悩むのであれば、付き合うのはともかく結婚は止めた方がいいような気がします。。。 彼自身が悩むべきことでしょうに。。。 彼女(質問者さん)がかわいそう。 <追記> 上の方が、あまりにキレイな事しか言わないので補足。 日本で、サービス残業のない会社ってあんの?ないない。ある程度、残業するのは当たり前なのです。むしろ、それを覚悟でいかないと、「サービス残業だけはしたくありません」と言わなくても遠まわしに「残業代はちゃんと出るんですか?」って言ったら面接で落とされるぞw現実みようよ。 「準社員に転勤はない」ってそれは本当だと思うけども、社員なら転勤はあるってことだよね?それなら質問者さんのいう「結婚しても続けていける仕事」ってことにはならないのでは? ま、キレイ事だけじゃ、世の中わたっていけないからねw

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる