教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

楽なバイトばっかしたがる人 こんばんは 自分は今大学1年生です。 ある友達の事なんですが 彼は最近 バイトせな…

楽なバイトばっかしたがる人 こんばんは 自分は今大学1年生です。 ある友達の事なんですが 彼は最近 バイトせなやばい 金稼ぎたいなどと 言っております。 僕はいろいろ情報上げたり 相談に乗ってはいるんですが 楽なバイトしか したがりません 僕がバイト(いわば社会の厳しさ)の事をサラッと言っても 楽なのしか考えていません… 彼のバイト経験は高校の頃一度したきりでほぼ未経験だと いえます。 ブチって辞めたそうです 最近ネットカフェの面接に 2件ほど受けたみたいですが ことごとく落ちています… 彼は茶髪なので 僕が面接のときは 黒染めしていったほうが いいと言っても 「でも店員茶髪いっぱいおったけ」とそればっかです そして彼はバイトごときに髪は染めたくないらしく仕事も ダラダラ雰囲気のとこが いいと言っています 正直バイトだからって 甘く見ている気がします。 そして最近カラオケ屋を 検討してるらしいのですが しまいには きつかったら辞める…と 言います… 一体こうゆう人に向いているバイトはあるのでしょうか? どうか教えてください。

続きを読む

532閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は、関わらないことをおすすめします。あなたが、どんな正論、常識で攻めたって、彼は、あなたと同じ土俵にすらあがってません。こういう場合は、自分でとことん失敗し、挫折し、自分で気付くしかないのです。お金を得るということは、対価としてそれなりのものを支払う必要があります。それが労働です。 まずは、やりたいようにやらせ、一般常識を自分で学ばせることです。

  • 調査系。....... MRマーケットリサーチは面白い。 詳細な調査、バイトでもどこかに面白さを見付けなきゃ、やる気も出ないし、続かない。挑戦し、達成した時の達成感がある。 実際に人にもよりますが極限状態を認識、経験しないとその成り立ち、金の流れ、面白さ価値観を見いだせない事もあります。このままだと仕事をする価値観は理解出来ないでしょう。 彼と一緒に頑張る何かの活動をしてみたら如何でしょうか?

    続きを読む
  • 絶対にありません! てかする価値もありません!

  • 社会から選ばれることのないあなたが自分から偉そうに選ぶ権利なんてない、と教えてあげてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる