教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は女で現在、旅館の住み込みで裏方(掃除、布団上げ、布団敷き、洗い場)全般を任されてます。丸3年たちました。レベルアップ…

私は女で現在、旅館の住み込みで裏方(掃除、布団上げ、布団敷き、洗い場)全般を任されてます。丸3年たちました。レベルアップのために転職したいと考えております。私は前から体を使った仕事が好きで肉体労働で男性が主体の仕事に憧れてました。そこで今度は全く別の仕事で鳶職人になりたいと考えてます。いろいろ調べてみましたが仕事内容や人間関係が大変みたいなことを知りましたがそれでも挑戦してみたいと思いました。給料とかも差があるみたいだけどそれは二の次だと考えています。 あたしはそんなにガッチリした体系じゃないし危険を伴う仕事だから周りからやっぱり反対されたけどそれでもやるだけやってみたいです。長くなりましたが質問です。鳶職や現場仕事してる人にそうゆう仕事就く上での心得やアドバイス教えてほしいです!!

続きを読む

1,931閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    15年鳶職してました。かなりハードですよ。仕事を覚えるまで最初はずっと毎日毎日材料を運ぶだけになります。男の場合は枠なら3枚とか4枚ずつアンチなら3枚とか4枚ずつ運びますが女なら2枚が限界でしょうね。みんな優しくしてくれるでしょうがそーゆー部分では足手まといになるでしょうね。足場材を上げる場合もキツいですよ。10キロくらいの物を持ってスクワットを3時間くらい休みなしで続けられますか?それくらいキツいです。夏は地獄ですよ。やってみたければやってみるといいです。また報告して下さいね。応援します

    1人が参考になると回答しました

  • なかなかハードな仕事がしたいんですね! 自分は現場仕事して20年ですけど、女性の職人さんはまだあんまり見ないですね… 正直、職人さんはまだ古い人が多いので力が無いとか馬鹿にされる事など有るかと思います。 そー言うのに耐えて頑張り続ければ認められると思いますよ。 女性には正直厳しいかもしれませんが、やりたい仕事なら是非頑張って下さい!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鳶職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる