教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40歳すぎても、女性に強い資格とは・・・

40歳すぎても、女性に強い資格とは・・・今、不動産業で働いており宅建と簿記3級はもっています。ただこの不景気で来月会社がなくなることになりました。 これを期に不景気でも結婚しても出産しても、その後の社会復帰時に有利な資格を勉強しようと思っています。 候補は「マンション管理士」「管理業務主任者」「ファイナンシャルプランナー(AFP)」「簿記2級(1級)」です。 もちろん他にもいいのがあれば教えていただきたいのですが、私は(宅建・簿記3級は一回で合格しましたが)そんなに要領もよくなく、覚えもいい方ではありません。不動産鑑定士とかとれればいいのですが・・・ 出来れば不動産業でと考えているのですが、この不景気を経験すると不動産業のしばりなく、女性が食いっぱぐれない資格も必要だと痛感しました。 女性が40歳をすぎても、結婚しても有利な資格、また未経験でも強い資格は「マンション管理士」「管理業務主任者」「ファイナンシャルプランナー(AFP)」「簿記2級(1級)」のどれだと思いますか? 又その他、お勧め資格はありますでしょうか? 雑多な文章で申し訳ありません。皆様のご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。

続きを読む

5,033閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    僕は不動産系と会計系の資格ホルダーです。 具体的には鑑定士、マン管、管理主任者、宅建、日商簿記全て、会計士などです。 ですので、あなたの考えている資格のうちFP以外は持っていることになります。 ほかの方にはお勧めしないのですが、あなたの場合不動産業の経験をお持ちですので鑑定士も悪くないと思います。 鑑定業の就職活動はやはり関連業種経験者のほうが受けがよかったように思えるからです。 デメリットですが、①ご存知のとおり難しいこと、②合格後の数年は大卒の初任給よりもらえない可能性があること、です。 また、就職先ですが合格後予備校主催で(僕らのころはTACとLECでやっていました)、就職説明会があります。 そこで求人票が配られますので募集年齢などを調べてください。おそらく去年度のものであれば、学校にあるかと思います。 さらに、TACであれば求人票が貼っています。くれぐれも条件に合ってからの勉強にしてください。 なおお勧めの学校はWセミナーです(的中率がずば抜けているのでTAC生も模試だけでも受けに来ていた)。 次に簿記ですが、2級だと甘いと思います。正直難易度も低くホルダーも多く希少価値が低いからです。 以前職安に行ったとき1級保持者を募集しているところがあったので需要があると思います。これもTACと大原の求人掲示板で確認してください。 マン管と主任者は宅建以上に需要がないと思います。特にマン管は聞いたことないです。 FPは専門でないので割愛させてもらいます。 要は労働市場の如何だと思いますよ。 ですので、資格の学校、職安そして図書館で新聞の求人広告を読むのが一番かと思います。 もしかしたら宅建を活かした職業が見つかるかもしれませんし。

  • 不動産経験者ということで不動産に特化していくのが良いように 思えます。 簿記やAFPは良いと思いますが、「女性が40歳をすぎても、結婚しても有利な資格、また未経験でも強い資格」 というのは厳しいかと感じます。わざわざ不利な状態で未経験業界に行くより、 過去実績がありますという方が強いのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 勝間和代さんが「行政書士がイイ」とテレビで言っていました。 受験資格に制限がなく未経験でも受験可能、取得後は開業も可能、とのことです。 まあ、実際は、世の中に行政書士は供給過剰で、勝間さんが言うほど美味しくないみたいですけど。 それでも、質問者さんが挙げられた資格と比べたかぎりでは、不動産鑑定士以外は行政書士の方が強いと思いますよ(^^)

    続きを読む
  • アラフォー女(既婚子あり)です。 薬剤師って強いな!と思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる