教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書道の師範を目指したいと思っています。

書道の師範を目指したいと思っています。4歳〜13歳まで、近所の書道教室で硬筆と毛筆を習っていました。 両方6段まで進んだ時に、先生が乳がんで亡くなってしまい、続けることが出来なくなってしまいました。 ブランクがある為に、どこからはじめたらいいかわかりません。 それまでにとった段は、無効になってしまうのでしょうか?? それと、筆耕の仕事もしてみたいです。 楷書が得意なので、見習いからでも筆耕のお仕事に携われたら嬉しいのですが・・・。 どなたか、相談に乗ってもらえたら嬉しいです。

続きを読む

1,528閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分も書道中3までやってました。その時点で師範の一歩手前でした。 それはさておき、何年ブランクがあるんでしょうか?今まで取った段が今あなたの腕が落ちていなければ、無効ということにはなりません。ご存知の通り、芸術の分野ですので、評判も必要ですね。楷書を基礎として、色んな書体を徐々に練習すればいいとおもいます。ほぼ毎日のようにやることがいいんですが。師範を目指すなら、まず対象を小学生に絞り楷書のみを副業としてはじめる方が、無難だと思います。筆耕のことは分かりませんので・・・・。

  • 書道の先生をしています。 まず、あなたが習っていた書道の組織に問い合わせてみればいかがでしょうか。 中学生から成人になれば、当然成人の段級位が適用されますが、組織によって対応が異なると思います。 また、違う組織で習い始める場合でも、以前習っていたときの作品などを提出することによって、相応の段級位を与えられる場合もあります。 したがって、今まで習ってきたことが無駄になるわけではありませんので、ご安心を。 概ね師範を取得するためには、最短でも3年くらいは必要です。 また、書道教室を開いても少子化の時代ですから、子供さん相手ではその収入だけで食べていくのは難しいと思います。 ご年輩の方のための教室も考慮するべきです。 そのために、筆耕などもお考えのようですが、こちらも時間に追われる結構大変なお仕事と聞いています。 筆耕を勉強できるところや通信講座などもあるみたいです。 師範の資格を取得して書道教室を開いたり、筆耕のお仕事もまだ先のことなので、今はそのための準備期間としてしっかり書道の練習を積むときだと思います。 頑張って下さい。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

筆耕(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる