解決済み
福祉職公務員私は 大学で福祉を学ぶ者です。 最近 福祉職公務員という言葉を 耳にしました。 もともと公務員試験を受けたいと 考えていたので興味がわきました。 自分でもいろいろと 調べてみたのですが 細かいところまで理解できませんでした 泣 わかる方 ぜひ教えてください。 勉強不足ですみません。
2,683閲覧
福祉職公務員です。 福祉職の公務員には、大きく分けて国・都道府県・市役所の3種類があります。 私が仕事を知っているのは以下です。 国(家裁調査官) 非行少年・触法少年の生い立ちや、触法の背景について調べ、少年らに必要な支援は何であるのか、どのような処遇が相応しいのか検討する。 都道府県 児童相談所で、児童虐待について取り組む。婦人の一時保護所で、DV被害者を支援する。3障害(精神・身体・知的)の相談援助を行う。事務。市区町村の指導等。夜勤があり得ます。異動の範囲は広いです。学会等があり、国家公務員ほどではないのでしょうが、高い専門性が求められ研修等も盛んです。 市区町村 生活保護のCW・児童虐待への対応・障害者へのサービスの給付等。夜勤はあまりありません。異動の範囲は市区町村の中だけです。都道府県よりも沢山の件数のケースを扱います。自分がやりたいレベルの支援をしようとすると、件数が多いため非常に忙しいです。制度施策を活用しながら、クライエントに合う支援をコーディネートしていきます。 どこが良いかはキャラクターによりますので一概には言えません。 社会福祉士の実習では、福祉事務所をお勧めします。 また不明なことがありましたら質問してみて下さい。
地方自治体のワーカーではないでしょうか。福祉のみで受けられますが、配属は必ずしも福祉関係の部署とは言えないようです。 あとは、国家公務員Ⅰ種の人間科学Ⅱ区分に社会福祉の科目があります。法務省に入省し、少年院の教官か保護観察官として働くことになります。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る