教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在二十歳です。高卒です。 現在の自分の立場から検事を目指すにはどのような道があるのでしょうか。

現在二十歳です。高卒です。 現在の自分の立場から検事を目指すにはどのような道があるのでしょうか。 ネットで調べたのですがいまいちハッキリせず、どなたか解りやすく教えていただけないでしょうか。

補足

補足です。 調べたら、23年度から司法試験の予備試験というものが出来るということを知りました。ただこれはやはり、難易度は相当なものとなるのでしょうか…? また、司法修習の後に検事として採用されなかった場合にはどうなってしまうのでしょうか?弁護士などとして活動しなければならないのでしょうか?

続きを読む

171閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    shibuyanippon様へ、 まず、法科大学院のある大学に入学します。 そして、法科大学院を修了し、司法試験に合格します。 その後、1年間の司法修習を受け、修了試験に合格します。 検事採用面接OKでなれます。 2009年の大学別合格率です。↓ 一ツ橋、62.9%(受験者132名・合格者83名) 東京、55.5%(受験者389名・合格者216名) 京都、50.3%(受験者288名・合格者145名) 神戸、49.0%(受験者149名・合格者73名) 愛知、48.8%(受験者41名・合格者20名) 2008年の大学別合格率です。↓ 一ツ橋、61.4%(受験者127名・合格者78名) 慶應、56.5%(受験者292名・合格者165名) 中央、55.7%(受験者352名・合格者196名) 神戸、54.7%(受験者128名・合格者70名) 東京、54.6%(受験者366名・合格者200名) 上記がベスト5です。 ①大学の合格 ②司法試験の合格 ③修了試験の合格 と、3つの合格(難易度高い)が必要なのです。 ご参考までに・・・。 補足拝見致しました 確かに、平成23度より予備試験なるものが開始されます。 私も調べましたが、短期間(5ヶ月)の為に、かなりの難易度になります。 司法試験法の条文を記載しておきますね。 【予備試験、司法試験法第5条1項】 「法科大学課程の修了者と、同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する実務の基礎的素養を有するかどうかを、判定する」 【新司法試験、司法試験法第1条1項】 「裁判官、検察官又は弁護士になろうとする者に、必要な学識及びその応用能力を有するかどうかを、判定することを目的とする」 採用されなかった場合は、ご指摘の通り、弁護士としての活動になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる