教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ソニー生命に転職しようか考えております。友人・親類からは反対ばかりですが、今の家計を考えると「冒険」せずにはいられない気…

ソニー生命に転職しようか考えております。友人・親類からは反対ばかりですが、今の家計を考えると「冒険」せずにはいられない気持ちもあります。現在、34歳で年収は400ほどです。働いていた方・働いている方・知人で働いている方等のご意見いただけませんか?ある別の保険に勤めていたバリバリの保険屋(セールスレディ)さんは、このご時勢だから絶対やめておけ!とのことでした。 どうかご意見をお願いいたします!よろしくお願いいたします。

補足

もう少し、ソニー生命の保険に対する取り組みについてご存知の方がいたら・・・と思います。

続きを読む

10,298閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保険会社は、新入社員の背後の親類縁者を保険候補者として見ています。 親類縁者は限られた資源であり、すくに枯渇してしまいます。 枯渇したとたんに、ノルマの追い上げに追いつかなくなります。 保険が必要だというような人は、たいていがもうすでに保険加入しています。保険の営業は、新規獲得よりむしろ、いかにして他社の保険から転換させるか、ということにつきます。 なかなか苦しい営業だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 34歳で400万あれば、大丈夫じゃないですか? どうして転職したいのでしょうね。 ソニーのおじさんは、仕事辛いって思ってる みたいですよ。休みがないから。 保険屋さんなんてどうしてなりたいのか 理解出来ないです。

    続きを読む
  • クライアントはどの程度お持ちですか・リンキングスキルのレベルはどの程度ですか。これまでの人脈を生かして営業してゆくことになりますので判断するためにはとても重要です。知人が医薬系メーカーから転職し、毎月数十名の医師に営業をして年収5000万位稼いでいますがこのような人は稀です。不安で迷う程度の人脈しかお持ちでないのなら慎重にお考えになられた方が良いかと思います、参考までこの知人は月約70件(年間800件以上)の契約を取り扱っています。もし、IT業界の年収が億単位の経営者に強い人脈をお持ち(例えばあなたが六本木ヒルズクラブの会員である等)ならば挑戦の価値はあるかもしれません、参考になるか分かりませんが・・・。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 一時期の飛ぶ鳥を落とすようなソニー生命への保険かけかえは、現在は勢いを弱めていますよ パソコンを使い、顧客のマネーシュミレーションする営業手法は確かに説得力はあります でも、もう定着したというか、それにまんまと乗っかる顧客は既に契約しているというか… 意味わかります? もう、玉数があまり残されていないんです もちろんその中でも営業成績を維持しているトップセールスマンはいます 質問者様が、縁故契約の玉が切れた時、新規契約にどれだけの能力が発揮できるか、よく自問自答して下さい どこの保険会社もそうですが、入社時の待遇がいいのは、背負っている「ネギ」を見込んでのことです 歩合制ですから、その高待遇を維持するのら生半可な努力ではムリです 「家計」というキーワードがありますので既婚者ですかね?夢を見ていい状況かどうか、今一度考えましょう それでも頑張れると言うのなら、この業界ほど結果と報酬が明確なところはありませんから、ぜひ結果を残して下さいね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる