教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二週間ほど前から始めたバイトを辞めたいのですがどう切り出せばよいのかわからず困っています… 今寿司屋と焼き鳥屋を掛…

二週間ほど前から始めたバイトを辞めたいのですがどう切り出せばよいのかわからず困っています… 今寿司屋と焼き鳥屋を掛け持ちしています。辞めたいのは焼き鳥の方なのですが…数ヶ月前にあけたピアスが安定しきっていなかったようで、バイト中(約4h)はずしたままにしていたらほとんど塞がりかけてしまったんです; 今までに四回ほど出勤したのですが、毎回塞がってしまいその度無理矢理押し込んで貫通させてたためホールがかなり傷ついてしまって痛み・出血・膿が酷く本当に困っています。 面接時に確認しなかった私が悪いのですが(面接時もピアスつけてました)、アルバイト募集要項にピアスに関しての記述は無かったし、寿司屋の方が透明ピアス若しくは絆創膏を上から貼って隠せば大丈夫だったのでここも大丈夫かなと思い応募してしまいました…(店長に相談しましたがピアスは一切駄目だと言われました) こんな身勝手な理由で辞められますでしょうか´`; もう今月分のシフトは組まれていて、前回出勤分で研修期間が終わった感じです。 出来ることなら今すぐにでも辞めたいのですが… また辞める場合はどのように切り出すのがいいでしょうか… どうかアドバイスを下さると嬉しいです。 ちなみに高校生です。

続きを読む

285閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    飲食店は基本ピアスは厳禁ですよ。ピアスを気にするなら飲食店で働けません。 あなたが無意識に触ったピアスには雑菌の他に食中毒菌が居る事があります。その手で食べ物を扱うのは言語道断ですね。まあ、経営者が何も言わないのがいけないのですが… 辞めるなら早めに言った方がいいですよ。最低1ケ月前に言うのがマナーですが、バイトですからすんなり辞めさせてもらえるかもしれません。

  • アルバイトは通常、シフトの問題があるので辞めるなら一ヶ月前くらいには申告しておくのがマナーです。 また、やっと研修期間を終えた人間にいきなり辞められると、正直店長さんは裏切られた気分になるのではないかなと思います。 ピアスは確かにお洒落かもしれませんが、食品を扱うような場所では好まれないのも確かに事実です。 そんなすぐに辞めるのは駄目だ、と言っているわけではありません。 ご自身の良心に従ってください。

    続きを読む
  • 高校生でピアスの穴を開けてるの。就職せずに、大学に進学するのでしょうか。そのままでは、就職試験は受けれません。 それはさておき、「バイト中にピアスを外すと穴が塞がるので辞めたい。」と正直に言えばと思います。 呆れられると思いますが、ピアスの高校生を雇うのですからね。相手も、ピアスの高校生が面接に来るとは思ってなくて面食らったけど良い勉強になったでしょ。嫌味を言われるかも知れませんが、貴方の強い意志があれば辞めてます。 その際には、残ったシフトを全て出勤する事が条件なら対応しなければなりませんが帰る間際でも辞めたいとさっさと言った方が良いです。来月のシフトが出来てしまうと更に辞め難くなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

焼き鳥屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる