教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動について是非皆さんのご意見をお聞かせ下さい。自分の第一志望の会社(おそらく人気があり狭き門)書類審査のみ通り、第…

転職活動について是非皆さんのご意見をお聞かせ下さい。自分の第一志望の会社(おそらく人気があり狭き門)書類審査のみ通り、第一次面接に先日行きましたが、選考の結果が出るのが2週間後、それで通れば二次面接が控えています。ですが第一面接の選考が決まる前に別の一社から内定を頂きました。私は30代でこのご時世厳しい状況だと思っています。皆さんなら、内定を頂いた会社に行きますか?それともまだ一次面接の結果が2週間後にしか分からない(更に二次もある)第一志望にかけますか?ちなみにお恥ずかしながら貯金は殆どありません。

続きを読む

189閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私なら適当な理由をつけて、 入社日を少し延ばしにしてもらう様に交渉します。 (「掛け持ち」とは絶対に言わない) うまく行けば第一志望へいけるし、 駄目でも第二志望、 最悪、第二志望も内定取消しとなっても、 また次の会社へ応募する。 厳しい転職市場ですけど、 安売りして後悔する必要は無いと考えます。 もっとも大した資格も無く、経験・実績も乏しく、 今回の内定も奇跡と言うレベルなら さっさと決めた方が良いと思いますけど・・・。 無礼な発言がありましたら、お許し下さいませ。 →内定はもらったけど、内定承諾書は、まだ未提出の段階ですよね?

  • 人事採用担当もしております。 考え方次第だとは思いますが・・・まず、こういう時間差が出ないよう、面接や結果発表を揃えるのは、転職活動をされる多くの方が行っているかと思います。その上で、今回の第一希望の会社のように「スケジュール上、判断が間に合わない」案件は、諦めるのが一番多いケースかと思います。 これは何も転職に限らず、業務でもそうだと思いますが、「期限を伸ばせば、もっと良い・やりたい事が出てくるかも」というのは、ずっとついてくるでしょう。しかし、実際問題としてそれをいつまでも追っていたら、何事も成すことはできません。事前に、こういった時差がうまれないようにスケジュールを立てて、それでも生まれてしまった場合は「縁がなかった」と諦めるのが、一般的かとは思います。 そうは言っても、ご自身のことですから「諦めるのは難しい」ということもあるでしょう。その場合、リスクと天秤にかけるしかないと思います。 まず、「現在内定が出ている会社の返答を伸ばす」というところですが・・・通常は、回答期限は1週間ほどです。伸ばすにしても、最長でそこから1週間でしょう。この期限を考えると、とても第一志望の会社の「内定」までは、間に合わないです。 となると、「返答を伸ばす」という方法は、ほぼ意味がなく、現在内定のある会社を断って、ゼロから就職活動を始めるか(そして第一志望の会社を目指すか)、今の会社に入社するかだと思います。 1社の内定があると、「自分は求人市場にマッチしているのではないか、これはもう少し高待遇のところを狙っても通るのでは!後悔しないように妥協したくない!」と思いがちですが、実際の有効求人倍率は惨憺たるところです。人気企業なら、なおのことです。 その上で、またゼロから就職活動をされるのであれば、これはこれで良いことだとも思いますし、当初の就職活動のスケジュールにあわせて内定会社にすぐ入社の意思を示すことも、これも良いことだと思います。 私であれば、当初の就職活動スケジュールに則ります。

    続きを読む
  • 内定を受けたのならその企業に行くものだと思いますよ。学生じゃあるまいし、その程度の信義も守れないって社会人としてどうかと思いますよ。こんなことで悩まないように、第二志望以下の応募を遅らせるなり、保留するなり、考えて行動するものだと思います。とはいえ、人生の問題ですから、入社日を遅らせる、入社しても選考を続けるなんてことは世渡りの範疇です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる