教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通訳、または翻訳の勉強を始めるねは、27歳からでは遅いでしょうか?

通訳、または翻訳の勉強を始めるねは、27歳からでは遅いでしょうか?私の本当の夢は、衣料品のバイヤーになる事でした。興味がある事が多すぎて、英語を1年半オーストラリアで勉強し、イタリア語も一年半、留学で勉強しました。両方の語学は同レベルくらいで、トイクだと700点程度です。 トイクは、リスニングが470点ほどて、リーディングが苦手のようです。 今は田舎にいて、イタリア語どころか英語すら使える仕事がありません。 今までは、好きな事を名一杯勉強していましたが、就職に役にたたない事を勉強する時間がなくなってきたような気がします。 衣料品のバイヤーになるのは、あまりにも漠然とした夢におもえて、どこから手を付けたらいいかわかりません。 2年ほどネットショップをやって、海外のものを日本に販売したりして、夢がかなったといえばかなったのですが、 それだけでは安定しません。 今から通訳、または翻訳の学校に行ったら、一人前になるのはいつになるのでしょうか? もちろん個人差がありますが。 一生できる仕事として、ネットショップだと流行があり不安です。 現役の通訳、翻訳家さん、意見を御願いします。

続きを読む

725閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知り合いの女性で、翻訳の仕事をやっていたけれども、仕事量が安定しない、キツイ、安いという理由でやめて、オークションを商売にした人がいますよ。(英語を活かし、海外から仕入れ、日本で売っている) ネットショップである程度やっているならば、そのやり方を工夫して(売り方を工夫するとか、取り扱い品目を変えるとか、いろいろやってみるべきことはあると思います)そっちで生き抜くことを考えたほうがいいように思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる