教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場へ寄せられる苦情の内容が耐えられません!!

職場へ寄せられる苦情の内容が耐えられません!!こんな思いをするなら仕事を辞めるべきか悩んでいます。 私は現在、某カーディーラーのショールームに勤務しています。 ショールームと言っても、殆ど経理や顧客管理、納車やナンバー登録の庶務、保険の受付や更新など・・・座っての仕事が殆どです。来客と接するのは飲み物の種類をお聞きする時と、それを持って行く時が主で、後は殆ど接点無くデスクワークです。 デスクはショールーム内にあり、いわゆる受付の場所にあるのですが、パソコンや書類を見ているので、声を掛けられない限り、下を向いて仕事をしています。ちなみに今の店舗は女性は私1人です。 お客様の年齢層は様々ですが、車だけあって女性1人での来客は殆どなく、家族やカップル、男性同士が殆どですが・・・ 会社の規定は厳しく、茶髪厳禁(○トーンまでと規定がある) 制服あり(スカート丈はひざ上5cmまで) 髪が肩に着く長さは束ねる パンプスの色は紺もしくは黒(エナメル禁止) ヒールは5cm以内・・・・などなど、挙げれば限がありません。勿論、私はそれに従い、毎月のチェックもパスしています。なのに・・・ 本社に寄せられる苦情に※○店の受付け(私のこと)は男を色目で見ている。※○店の女は男と話をする時上目使い。※○店の女は色気出しすぎ など、現実とは全くかけ離れた苦情が来るんです。それも皆、女性ばかりから・・・年齢的には私と同世代の女性ばかりで皆、カップルで来られたお客様たちです。(アンケート葉書きで寄せられるので誰か特定できます。営業担当が付いているので) 本社は現状を見ていないので、苦情の内容を店長に伝えているのですが、私にそんな点は見受けられないので今まで黙っていたとのことです。 自分で言うのも何ですが・・・昔からよく○○(芸能人)に似ていると言われたり、入社した時も○店にかなり綺麗な子が入った。と他店で噂になったり(他店の同期女子からの話)。どうやら男性が好む顔立ちらしく(男友達複数←ちなみに友達止まりです)、メイクもしていない時(小中学生時)から女子に「○ちゃんってパッと見て目立つのよね~」などと言われていました。店長も、「女の僻みだから気にするな」と言ってくれますが、言われている本人としてはかなり凹んでしまいます。 男性・女性、どちらでも構いません。どのように感じたのかご意見下さい!!

続きを読む

1,286閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    店長さんの言うとおりです。 職場の方がわかってくれるのがありがたいじゃないですか。 何度も来ないお客相手なら気にしないのが一番です。 職場の方が良い方達なら辞めるべきではないと思いますよ。 職場内の人間関係で悩む人の方がずっと多いんですから。

  • 女の僻みだと思います。 「彼氏いるんだから僻むなよ」と思います。 精神年齢が幼すぎますね。 「他人の幸せは自分の幸せ」でなけらばなりませんが、そいつら女は「他人の幸せは自分の不幸」って感じじゃないですか。 真に受け止めず、聞き流してやるといいです。 男性

    続きを読む
  • 私もカーディーラーのショールームで営業をしています。 お客様がご夫婦やカップルで来店の場合は、主に女性の方に話しかけます(接客の基本です) 場合によってはどうしても男性の方とばかり話し込んでしまう時もありますが 女性の方も話についてこれるように、「奥様(彼女さん)はどう思いますか?」などと話しかけたりします。 あとは女性の服とか、持ち物とかをさりげなく誉めてみたりします。思ってもいないことをペラペラと言って誉めます。 最初はムスっとしていた女性も途中からは笑顔を見せてくれるようになりますよ!

    続きを読む
  • お客は十人十色ですから。いちいち気にしていたら、何回自殺しないといけないのかな? 直接言われてないのだから、どうでもいい事ではないのですか? 本当かどうか分らないことを、貴方が信じて仕事をしていると、思わぬ不幸が舞い込みますよ。 目の前にあることが真実ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる