教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルのOEMの生産管理とアパレルメーカーの生産管理は仕事内容などはやはり違うのでしょうか?

アパレルのOEMの生産管理とアパレルメーカーの生産管理は仕事内容などはやはり違うのでしょうか?OEMで経験を積み、その後メーカーの生産管理に転職することは可能なのでしょうか? あと、アパレル業界で長く働けるのはどんな職種なのでしょうか? MDやプレス、生産管理などに興味があります。 服飾系の学校を出ていたり、店長になってから就ける仕事だと思いますが・・・ 詳しい方、無知な私に教えてください。 よろしくお願いします!!

続きを読む

1,666閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お仕事自体には差ほど内容の差はないかと・・・ わかりやすく言うと メーカー:自社メーカーのデザイナーとコストや素材の相談をするのか、 OEM:他社のクライアントとコストや素材の交渉をするのか・・・ という感じですね もちろんメーカーでも他の商社とのやりとりはありますし、OEMは任される仕事の 幅が広いくらいに考えると良いと思います。 ただ不景気なので、企画部門でマルチに働けることが要求されてきます また長く働ける職種ですが どんな職種でもその人に素質があればおのずと会社から求められるものです。 50歳を超えてもヤングブランドの現役デザイナーを勤めている方もいます。 生産管理は未経験でも入れるメーカーもあると思いますが、専門学校で基礎知識を身に付けることをお勧めします。 社内で飛び交う専門用語、テキスタイルの知識は事前に学んでおいて損ではありません。 あとプレスは販売経験、MDはセンスと広く浅い経験が必要になるかと思います。 販売以外は未経験で入ると苦労する世界なのでまずは勉強されるのが一番だと思いますよ

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる