教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いつもお世話さまです。現在新潟市に住む主婦です。 私の主人は、千葉県出身ですが私の地元で働いてくれています。

いつもお世話さまです。現在新潟市に住む主婦です。 私の主人は、千葉県出身ですが私の地元で働いてくれています。 それはとてもありがたいのですが、千葉県には義両親がおり、いつかは向こうに引っ越さねばなりません。 いつか行かねばならないなら、少しでも若いうちに私は引越したいと思っています。主人はあまり乗り気ではなかったようですが、給料を下げられたため転職を考えているようです。 向こうに行けば、いざという時義両親に少しは育児を助けてもらえるから私も働けるし(私の両親はまだ働いてるので無理)、仕事も新潟より少しはあると思うし、毎日モヤモヤした気持ちでいます。 千葉県の求人倍率は今どのくらいでしょうか? また、焦って千葉県に行くよりも我慢してこのまま新潟にいた方がいいでしょうか? 子供達はまだ小さいですが、いつ頃のタイミングで引っ越したらいいか…など、いろいろ教えて頂けたら助かります。 最初から千葉に行けたらよかったのですが、主人の就職がこちらで決まり、結局未だに新潟にいます。 要領を得ない質問ですみません。

補足

言葉が足りなくてすみません。家の近くの保育園は全て人数がオーバーして入れないため、先週まで主人に夜子供達を見てもらいファミレスで働いていました。が、サービス残業が多く、主人と話し合い退職しました。

続きを読む

399閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私自身が千葉県出身ですが・・・私は今北陸在中で来月3歳になる子供を保育園に預けて働いています。 確かに千葉県で南房総の端っことかでないなら、わりと交通の便がよくて1時間もあれば東京にも出られるので、一見 仕事には事欠かないように感じますが・・・ 結局、今の状況でいうと子供を預けて働ける場所を探しているわけなので、正直 住んでる場所はあまり関係ないのではないかと思います・・・。と、いうのも 子供が保育園や幼稚園・小学校だったとしても 何かあったときに家に帰れる距離で仕事を探すとなると・・・ 通勤に片道1時間かけられますか????独身の頃なら それでも何でもできるかもしれませんけど、やっぱり母親になったからには子供が優先なんじゃないのかな? それに子供がいることにも理解がある職場というなら・・・むしろ、人があふれている東京とかの方が厳しい上に(代わりはいくらでもいるから) そこは運とかにもよりますからね・・・。正直。 案外 子供を預けて働くことを想定するなら、新潟の方が良いかもしれません。(保育園なんかの倍率をみるとね) 私自身が今、3歳になる子供がいて働いてますけど・・・うちの場合は旦那が 今、関東で学生してるのでシングルマザーみたいな感じですけど・・・まあ、どうにかなってます。どうしても働きたいというならば、千葉だから 関東だから・・・という事ではなく、働く気と働くための準備さえしっかりしていれば働くことはできますよ?結局 今、モヤモヤしてるのはあなた自身が 下調べもしてないし、準備もしてないし、働くための行動を起こしていないだけですよ。どこか別の土地にいったら、途端に子供のいるママに寛容になるなんてことないですから、まずは新潟で探すだけ探してみてはいかがですか? <補足>あと引越しのタイミングについて聞いておられますが、あくまでも私の考えでは 子供の学校のタイミングが全てです。 自分たちだけなら 単純に、契約更新の時に新しいアパートに引越しとかでも良いですけど、親の気分的な都合でそのたびに転校しなければならないとかは 子供が可愛そうです。親の転勤とかは ヤモえない理由ですけど・・・ 私自信が子供の頃に引越しという経験がないもので、やっぱり中途半端に転校しなければならない子とか可愛そうだなって思いました。 例えば中3で他県に引越し→友達とは離れるし高校も絞れないし 本当にかわいそう という感覚です。 <補足> あくまでも私の場合は・・・ですが、保育園が倍率が高いのは 今に始まったことでもないので、入れないかもしれないくらいの気持ちで未認可の託児所に申し込みしました。それで先に仕事を決めてしまって4月から 運良く入園できたので 今は保育園です。保育園は申し込みをしても、やはりすぐに入れるものではないです(4月から新学期で 誰かが転園でもしなければ、途中入園はできないですから)。どうしても働きたいというなら 自分で色々と調べて常に こういう場合はどうしようっていう保険をかけて動かないとダメなんじゃないですか?未認可のところは料金が高いですけど、探せば入れるところもあるかもしれませんよ?それで先に仕事を決めてしまって申し込みだけして、入園できるようになったら保育園に移行させるくらいの気持ちでいないと・・・どうしても仕事が決まってる人が優先ですからね。ちなみに中途半端に働いても赤ですから、私は開き直ってフルタイムにしてます。 質問者様にやる気がないんじゃないの?とか思ってるわけではないんですが、そこまでしないと 仕事はみつからないですから。あきらめずに 色々と準備してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる