教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人1年目です。将来に不安を抱き公務員試験を受けようと思っているのですが、独学でいけるでしょうか?

社会人1年目です。将来に不安を抱き公務員試験を受けようと思っているのですが、独学でいけるでしょうか?はじめまして。よろしくお願いします。 現在社会人1年目なのですが、将来の不安から公務員(市役所・大卒程度)を志望しています。 今年は無理なので来年受験を予定しています。 公務員について調べてたのですが、複雑で自分で調べたことが合っているかどうか不安なのでよろしくお願いします。 1.市役所(政令指定都市ではない)の試験を受けたいのですが、大卒程度の試験を受けるのは【地方公務員 上級】で間違いないですか? 2.学校や通信教育は時間もお金もないので、独学でやりたいのですが、今からでも間に合うでしょうか? 試験は例年の傾向からいって7月下旬です。(受験は来年) 3.また、独学でやって受かるものなのでしょうか?平日に勉強に当てれる時間は3時間程度しかないです。 ※私は文型の大学を卒業しており、大学は一般入試、偏差値は50くらいの大学です。 大学入試の勉強は現代文・英語・政治経済をやっていました。数学・古典・化学・物理・地理・世界史は勉強しましたが、ほぼ忘れている状況です。生物や地学、日本史その他に関しては全くやったことありません。 4.受験予定の市役所には 【試験内容:教養試験(択一式2時間) 事務適性検査(10分)】 【教養試験は、採用職種ごとに社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章 理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能の分野から40題出題 されます。】 と書かれていましたが、専門分野の勉強はしなくてよいという認識で間違いないですか? 5.面接の対策をしたいのですが、面接の対策だけをやってくれる学校が見つかりません。 この場合の対策としては本などを読むしかないですか? 6.試験範囲が広すぎてある程度絞る必要があると思うのですが、絞り方が全くわからないのでコツなどあれば教えてください。 7.お勧めの参考書や雑誌等あれば教えてください。 以上です。 質問が多くなってしまい申し訳ないのですが、少しでもいいので情報を下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,229閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.地方上級の定義は曖昧です。都道府県庁、市町村の大卒程度を指す場合もありますし、6月の最終日曜日に一次試験を実施する試験を指す場合もあります。ちなみに、6月の最終日曜日に一次試験を実施する自治体は東京都を除く46道府県、政令指定都市、比較的規模の大きな市役所です。 2、3.試験内容が教養だけとのことですので不可能ではないと思います。ただ、教養は地頭がものをいう部分がありますので、あまり対策をしなくてもできてしまう人がいる一方、対策してもできない人もいるため専門を含む試験種に比べて筆記合格難易度(ボーダー)は高くなります。 4.教養には社会科学という科目があります。社会科学には専門科目も何問か出題されます。何の科目が出題されるかは分かりませんので、法律科目や経済科目や行政科目などの勉強も多少必要になってきます。 5.二次対策だけの予備校は少ないです。本やあなたが民間の就活をした際の面接経験を活かすしかないでしょうね。 6.全科目を隅から隅まで勉強するのではなく、広く浅く勉強することです。苦手分野(科目ではない)を捨てるのも一つの手段です。例えばもし日本史が苦手であれば日本史全部を捨てるのではなく、江戸・明治時代だけでも勉強しておくと本試験で救われることもあります。 7.教養の場合はあまりお勧めの参考書類はありませんが、書店に地上・国Ⅱ用の参考書がたくさんあります。自分で手に取ってみてやりやすそうなのが一番いいと思います。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる