教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちわ。私は今、市役所で働きたいと思っています。私は、中学生から芸能活動をしておりまして東京に上京して活動していまし…

こんにちわ。私は今、市役所で働きたいと思っています。私は、中学生から芸能活動をしておりまして東京に上京して活動していました。ですが、現在実家に帰ってきて今付き合っている彼氏と4年後に結婚することを約束しています。私もまだ22歳で夢を追い掛けたい気持ちもありますが、就職するなら今が限界かと思います。そこで市役所で働きたいと思いました。ですが、私は美術大学の短大卒でしかも専攻がデザインコースのテキスタイル(染織)です。市役所とは無縁な勉強をしてきました。偏差値は高校のときに49~50程度でした。なので、とびきり頭が良いわけでもありません。私は市役所への就職は自分の努力次第だと思うのですが、親は今から勉強しても無理だと言います。実際、芸能活動しかしてこなかったので、職歴もアルバイトしかなく今更、就職してもプラスにはならない気がしますし、勉強もしずらくなります。そこで質問です。①この歳から市役所への就職を目指すのは無謀でしょうか? ②市役所で就職できるとすればどんな職種ですか? ③公務員の勉強は専門の学校ですべきでしょうか? ④勉強の他に資格など所得した方が有利ですか?もし有利だとすれば、オススメの資格などありますか? ⑤勉強はやりずらくなりますが、今からでも就職するべきでしょうか? ⑥地方公務員試験を受けるなら、上級か中級どちらがいいと思いますか? ⑦その他アドバイスがあればお願いします。 最後に私の事を詳しく書いておきます。 ・年齢22歳(今年23歳)・美術系大学のテキスタイルを専攻 ・大阪府の市役所希望 長くなりすみません。

補足

ご回答ありがとうございます。私の書き方が悪かったのか、いくつか誤解されていると思うのですが。。。もちろん生活費は自分で稼いでいます。高校の頃から、親におこずかいなどは貰っていません。家は母子家庭ですし、貧乏なので。自分で稼げるようになってからは、自分の事は自分でしています。自分の仕事で稼げない分は、自分でアルバイトをして一人暮らしをしていました。

続きを読む

588閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員試験さえ受かれば年齢は23歳でも大丈夫ですけど・・・ ②から⑥の質問項目ににいては ご自分で調べて考えるべきです。それすら自分で何もしないで 目標もなく、漠然と『市役所で働きたい』だなんて 頑張ってそれを目指している人や、現職で働いている人にに対して失礼だし、バカにしすぎています。 あなたが芸能活動の夢が破れようが それは勝手ですけど、もう20歳もとうに過ぎた大人なんですから アルバイトでも何でも自分の食いブチくらいは自分で稼ぐこと。これは常識なんじゃないですか?偏差値がもともと高くないとか、勉強はやりずらくなるから働くのはどうのこうのと言ってますけど・・・・・・・あなた生活費は?学校も卒業したなら毎月 国保と年金で3万くらいはかかりますよ?その他、家賃・食費・光熱費に交際費だって必要ですよね?それ全部 両親にだしてもらって当然なの?・・・・・・・・・ちゃんと自分の将来のこと 真剣に考えてますか?『芸能活動をしていたから そういうのに疎んです』なんて言い訳とか通用しませんよ?⑥の質問に到っては 受かる実力があるなら皆上級目指すに決まってるじゃないですか?そんなことすら 自分で調べもしないで 聞いてしまうところが既にダメだと思いますよ?あなたのご両親が言ってるのは 年齢のことじゃなくて、あなたの仕事に対する考え方とか姿勢にたいして 今更勉強しても無理と言ってるんだと思います。公務員目指しますとか言って、受からなかったら そのときはどうするの?あなた自身も『今更』大丈夫?って思うなら きちんと第2プラントかも真剣に考えてください。このままでは 公務員目指して 受からなかったらニート決定です。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる