教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3次元CAD利用技術者試験について詳しい方や受験された方に 教えていただきたいことがあります。

3次元CAD利用技術者試験について詳しい方や受験された方に 教えていただきたいことがあります。初めて利用させていただきます。よろしくお願いいたします。 7月の試験に1級を独学で受験しようと考えています。 不明な点が多く、試験について色々調べてみましたが、 答えが見つかりませんでした。数点質問させてください。 ※仕事でUGNXを利用しています。 1)出題される問題 公式ガイドブックを購入しました。 ここに掲載されている問題(カテゴリ)以外は 出題されないと考えていいでしょうか? ガイドブックには2級の文章問題とそれに関するテキスト、 準1級、1級のモデリング問題が掲載されています。 どこかのサイトで製図記号などの知識も必要と書いていたのを見ました。 ガイドブックに乗っていないカテゴリですので不安です。 2)採点の方法 2級に関しては文章問題なので気にしていませんが、 1級は、モデリングを行います。 試験終了後、モデリングしたデータを提出すると聞いています。 モデリングの方法も採点に関係してくるのでしょうか? パラメトリックなのかノンパラメトリックなのかで採点に影響は出るでしょうか? それとも解答さえあっていれば問題ないでしょうか? UGを使用していますとモデリング後にパラメーターが ほとんど残っていないなんて事はざらにあるので気になっています。 モデルが正答形状であるかどうかだけを確認するという内容だといいのですが。。 3)解答の精度について 過去問題を解いてみたのですが、 選択肢とモデリングしたデータの数値が正確には一致しませんでした。 (準1級は一致しますが1級は全然です・・。) 当方のモデリングミスの可能性もあるとは思いますが・・・。 CADによっても変わるのでしょうか? 百分台あたりで微妙に数値が違います。 これを解答と照らし合わせて誤差の一番少ない解答を選択する、 というような解答方法で大丈夫なのでしょうか・・? ほかの方のケースを知りたいです。 4)受験のコツなどあれば教えてください ・アセンブリは時間が掛かりそうなので後回しにしようと考えています。 配点高いでしょうか?悩んでいます・・。 ・CADの操作環境を変えるのは大丈夫ですか? アイコンのレイアウトファイルを持ち込んでいつもと同じ環境で 受験出来ないかと考えたりしています。 長文申し訳ありませんが、ご解答のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

16,599閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1級合格者です。 私が受験した際は、1・2級の併願受験でしたが、その後も社内で本検定の受験を薦めています。お役に立つか分かりませんが、アドバイスになればと思い回答致します。 ①出題される問題について 2級(学科)はガイドブック内からの出題ですので、載っていないものは無視してOKです。(3500円も出して記載されていない内容から出題されたら詐欺だと思います。)合格率も70%ですのでガイドで勉強していれば大丈夫です。 1級・準1級(モデリング)は、毎回問題が変わります。求められるのはモデリング速度・正確さです。問題意図をしっかり読み取る事が肝要です。 ②採点方法 私は会社からCADを借用して持込受験をしましたが、データの提出はありませんでした。(お聞きになっている内容は、平成19年までの試験の内容です。) 現在は文章問題を読み取りや、三角法で描かれた図を見て、モデリング・アセンブリを行ない、モデルの体積、表面積などを測定し、解答群の中からもっとも近い値を選択し、解答用紙(マークシート)に記入するようになってます。 ③解答の精度について これは良くある話しです。実際私も合わなかったので、一番近い答えを選びました。CADによってPDQに差があるためだと思います。私の場合、Pro/Engineer Wildfire で受験しましたが、解答の中間値が算出されほとほと困りました。(最後は勘に頼りました) ④受験のコツ ・当たり前の事ですが落ち着きましょう。(結構テンパっている人が多いです) ・各分野5割以上、および総合7割以上の正解を合格ラインですので、極端な話しアセンブリは全てしなくても良いと思います。その分野だけ5割正答すれば良いと割り切る事です。社内では、パートモデリングを正確に、アセンブリはほどほどにと言ってます。アセンブリに集中しすぎて、その次の問題を解く時間が無くなる人が多いです。 ・CADの環境設定については、持込受験なら前もって設定しても良いですが、会場のPCを利用する場合は分かりません。(お力になれず申し訳ありません。)私や部下の経験から言えば、持込受験をお薦めします。 ・持込受験の場合は、使用するノートPCで過去問題を解いていくなどし、実際の試験に近い状態で練習されることが肝要です。 ・あと時間が無くなった場合、最後の手段として必ず回答を選んでください。マークシートですから未回答はしないように。 合格率が20%前半と厳しい検定ですが頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • この前1級を受験しました。質問が長いので回答も長文に なりますが勘弁してください。(私は1問足りずに落ちました) 1、基本的な出題系統は同じですが、求められるスキルは 毎回変わります。この協会は丁寧に毎回問題を変えてきます。 過去問が出来たからといって安心してはいけません。 過去問にとらわれず、勉強することが大切です。 大きく外れた問題は出ないので、ガイドブックに出ているクラスの 知識が必要です。本当に「半年くらいこのような仕事を経験 した人が受験」する知識とテクニックが必要です。 出題問題のような仕事をしていれば 大丈夫ですが、全然違う仕事をしている私には応用で頑張りました。 (ソリットなんて使用しない仕事です) 2、試験会場によって「保存したデータは消して帰ってください」って 言われたり、「残して帰って欲しい」と言われたりします。 データと回答を確認すると大変ですし、おそらく消さないで帰ってと 言われた会場は、パソコンに入っている違う物を消されるのが イヤだからだと思います。モデリング出来なくて、勘で答えても 大丈夫だと思います。作り方はどうでもいいと思います。 過去問ではデータ提出もありましたが、受験者数が増えていますし 答え合わせも大変そうなので、このような問題はもう出ないと思っています。 出ても「形になっていればいい」と思います。会社の知り合いは 違うCADで受験しましたが、そもそも履歴もパラメトリックも 使わない部署なので、そこまでの指示がなければ大丈夫です。 持ち込み受験の人もいるので指示したら協会が答え合わせ 出来ないと思います。(そんないろいろなCAD使えないと思うので) 3、違っていても大丈夫です。全てのCADが同じ性能ではありません。 それぞれ得意分野が違うので、一緒になるときもあれば違う時も あります。私はこの前CATIAで受験しましたが、その時は ほとんど一緒になりました。試験問題をどのCADで作ったかで 影響が出ると思います。(過去問ではCATIAでも違ったりしました) 4-1、アセンブリは捨てて大丈夫です。それぞれの分野の5割、 全体の7割合格ですからアセンブリ前のモデルが全て合っていれば 問題ありません。時間がかかるので最後に時間が余ったらやりましょう。 あくまで1つの答えなので得点に差はありません。 4-2、環境を変えることは禁止されています。しかしここからが重要です。 開始時間より前に変えることは出来ないって話です。 左利きの人がマウスの決定ボタンを右左変えるのは、時間前でも 試験管に言って変更OKです。(同じ開場の人が問い合わせてOK もらったからと試験管に言って変えてました) 開始後であれば環境の変更はOKです。(体積や重心を表示する変更とか) しかしファイルを持ち込んで変更は禁止だと思います。 不正なことが起きると問題になりますし、マクロを作成していけば 試験に有利になると思うからです。 試験前に「CADの仕様変更はやめてください」って言われました。 でも体積や重心を表示しなくては答えが出ないので、そこは 試験開始後に自分で黙って変更しました。試験中何度も 私の画面を見ているので、仕様変更には気づいていたと 思います。何も言われなかったので大丈夫だと思います。 (逆にダメだと答えが出ないですし) 私が使ったCATIAでは特定のコマンドなら画面内のどこかに 残しておけるので、試験中よく使うコマンドなら どんどん残していきました。(その分画面が見にくくなりますが) 一番いい勉強はアイコンを毎回リセットして、問題を解きながら 自分なりにアレンジしていくか、初期段階のアイコンで 対応できるようにするかです。 文書からすると1級と2級を併願するようですが、 2級が受からないと1級が受かっても不合格になります。 1級はCADの操作の早さも求められるので気をつけてください。 (おそらく後30分あればかなりの人が合格出来ると思います) 2級の筆記も1級と同じく過去問は出ません。 「どれだけ内容を理解しているか?」を聞いてきますので、 しっかり本を読み込んでください。同じような内容でも 聞いてくることが違います。参考書も同じ内容の説明でも 違う知識が書いてあることもあるので注意してください。 試験までしっかり勉強して頑張ってください! ちなみに私は現在CADから離れてしまったので1級受験は諦めました。 触れていない人が受かるのは無理だと思ったからです・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる