教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

落札者から郵便局の局留めでお願いしますと言われました。どうすれば宜しいのでしょうか?教えて下さい。

落札者から郵便局の局留めでお願いしますと言われました。どうすれば宜しいのでしょうか?教えて下さい。落札者から郵便局の局留めでお願いしますと言われました。どうすれば宜しいのでしょうか?教えて下さい。

494閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    落札者の指定した郵便局の住所を書き 落札者の名前を書けばいいのです。 例 郵便番号記載 東京都港区六本木何丁目、六本木郵便局留 ○○○○様(落札者の名)これでOKです。 通常一週間以内に受け取らないと差出人に返送されてきます。 落札者に、希望の局の住所と正式局名をしっかり 訊いてください。

    ID非公開さん

  • 教えてもらった住所、○○郵便局留、宛名を書くだけで、あとは普通の郵便の発送方法と同じです。 以前同様の質問で「電話番号は?」とありましたが、電話番号は書く必要はありません。 もし不安なら、その郵便局が実在するか、ホームページで調べてみては。 http://www.post.japanpost.jp/office_search/jikan/index.html

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 落札者さんが指定した郵便局で局留めるればいいのですよ。 自宅には送らないでってことです。

    ID非公開さん

  • あて先に住所名前以外に ○○郵便局留めと記入するだけです

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる