教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今から目指せる職種とはなんですか?(長文です)

今から目指せる職種とはなんですか?(長文です)27歳男性です。前職を離職してから、求職活動中ですがなかなかうまくいきません。経験者募集、大卒募集が多い状況で、現在応募中(書類選考)の企業が2社しかなく、気持ちが落ち着きません。前職は家電販売をしていたのですが、将来的に長く勤務していきたいと考え、他職種を探していました。 経理と営業職で探していたのですが、経理は何度か面接には呼ばれたものの、営業は人気が高いためかまったく書類が通りません。自分はずっと一人暮らしをしていたためペーパードライバーであり、運転をする職に応募できないというのも厳しいです。このまま求職活動をしていても、終わりがないように感じ始めました。ハローワークで色々な職種を検索しているのですが、やはり経験や資格が必要で、応募するのすら難しそうです。資格としては、独学で合格した日商簿記2級(1級も少し勉強していました)、専門学校で取得した保育士と社会福祉主事任用資格です。運転免許はAT限定です(車の運転が下手でマニュアルはあきらめました) 今の状況で目指していける仕事はありますか?当然未経験職種を目指すので、かなりの努力が必要だとは思いますし、簡単ではないと思います。しかし、なんとかして道をつくりたいです。どうかアドバイスお願いします。

続きを読む

631閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    厳しい世の中ですよね。私も今日、失業給付がでないと言われて、落ち込みました。質問者様は、いくつか資格をもってらっしゃるのでまだ、道はあると思います。経理系は簿記2級からが条件なので私も欲しいほどです。営業も視野にいれているのなら、自動車が運転できた方が強いですね。入ってから練習すると面接時に言ってみたり、教習所でペーパードライバー講習があるので見てみてください。 もし駄目なら、保育士の資格が今の状況では一番有利なので、そのあたりで探してみてください。

    ID非表示さん

  • 私もあなたと同じで仕事を探している30代の男性ですが 私も、色々と資格は取得していますが、この時代ですから中々自分にあった会社には 内定のもらえない状況です。 車の運転の件ですが私も前職の会社に入るまでペーパーで周りの同僚にバカにされ嫌な思いも しましたがナニクソと思い3ヶ月位ガンバッテ運転していたらミニローリーにも乗れるようになりましたので 大丈夫ですよ車の運転位すぐ慣れますよ 面接では正直に運転が苦手な事を伝えて「教習所で練習しますとかレンタカーで練習して業務に支障が出ないように がんばります」と言えば理解してくれる会社も多いと思いますよ。 お互いに心が疲れますが前を向いて一緒にがんばりましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる