教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の総合職について*長文です;;

女性の総合職について*長文です;;こんばんは。 大学4年生の女です。 先日食品メーカーから内定をいただき、無事に就職活動を終えました。 全国転勤の総合職です(営業)。 彼氏も同じ歳で、メガバンクから内定をもらっています。 私は最初Uターン就職を希望していましたが、 いろいろ考え直し、この会社を選びました。 しかし、彼氏に何も相談せずに就活を終わらせたので この展開にかなり不満気です。 彼(地元が同じ)は、私との結婚を視野に入れてたため、 私が地元で就職し、将来は結婚して専業主婦になることを 望んでいるからです。 彼氏も将来、地元に戻って働くつもりだったようです。 (そしてお互い地元で暮らしていくというプラン) 私が内定をもらった会社に行って、総合職で働くということは、 俺と結婚する気がないということだと言われました・・・ お互い別の会社で、全国転勤同士。 こんなんで付き合っていけるわけない(結婚は無理)と・・・ 私は、結婚後仕事を続けるかどうか、 そのときになってみなければわからないと思います。 続けられる環境なら、続けたいと思っています。 しかし、(今の彼氏と結婚するかどうかは別にして) 勤務地の都合上、会社側と旦那さんの考え方が合わず、 どうしても仕事を続けられないと判断した場合、 会社が許せば仕事を辞めようと考えています。 彼は、結婚したら辞めるなんて考えで総合職につくなんて 考え方が甘いと言います。 もちろん私も辞めること前提に入社するつもりはありません。 できれば働きたい。でも、勤務地によっては(産休・育休を利用しても) 続けられず辞めるかもしれない・・・・ こう考えています。 私の考えって甘いんでしょうか・・・? 伝わりにくい文章ですみません;; 彼氏の話を聞いていると、 別の会社の総合職同士は結婚なんて不可能。 総合職の女性は仕事辞めれない。 このような不安が出てきました・・・ 実際に、現在総合職で働いている女性の方の 意見をお伺いしたいです>< よろしくお願いします。

補足

ちなみに、私が内定をいただいた食品メーカーは けっこう大手で、男性の比率のほうが高いです。 結婚後、旦那さんの勤務地にあわせて、 女性の勤務地を考慮するという話を聞いたことあります。 (別の会社でのお話ですが。。。) 実際にこういうことってよくあることでしょうか??

続きを読む

6,029閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    これはもう男女間の結婚観・仕事観における温度差としか言いようがない話ですね(苦笑) まず彼氏さんですが、男子が一生の仕事に選んだメガバンクの総合職であれば、それは100%転勤族決定ともいえるものですから、彼氏さんがそれ相応の覚悟を持って仕事に臨むからには、結婚相手もずっと付いて来てくれる専業主婦志向の女性であってほしいことは言うまでもないことです。 一方質問者さんの場合。女性が転勤族っぽい総合職に身を固める場合、彼氏さんのようにがちがちに肩に力を入れて臨むよりは、「結婚後仕事を続けるかどうか、そのときになってみなければわからない、続けられる環境なら続けたい」くらいの気持ちで十分なんだと思います。 会社がその条件で質問者さんを内定しているからで、「私は職務を全うして10年後にはこうこうの地位に居たい」とまで明言できる人だから「前途有望」の評価を下せる、というほどには仕事と世の中は単純ではなく、質問者さんは別に彼氏さんの考えに迎合していくまでもなく、現時点での素直な想いにおいて「先のことは先のこと」、それでいいように思います。 問題は、第三者はそう考えても彼氏さんがそのようには思ってくれていないことですが、当面の遠距離恋愛が結婚に進む可能性としては、必ずしも女性の拠点が定まっていることにセオリーはないように考えます。所詮は遠距離の条件として同じですから(笑)。 しかも、実際の結婚生活においては彼氏さんは元から専業主婦志向なわけで、質問者さんの勤務拠点が定まっていようがいまいが、あまり関係のない話ですよね、「結婚するからには家庭に入って付いて来てほしい」わけなので。 ですので、「そのときはそのとき」の質問者さんには妥協案を考える余地も意義もなく、文字どおり「そのときはそのとき」なりに、成りゆきで結婚が本決まりになった場合にのみ進路を決めていかれればいいわけです。 女性の総合職は、しかし仕事に就いてから初めて結婚相手に巡りあって退職、ということも少なくありません。男性総合職の場合、結婚に関係ない自己都合理由で早期退職していく人もごまんと居るわけですから、質問者さんの万一の場合も、「それはたまたま結婚が退職理由」だということで済ませるのみのことです。 以上長々と書きましたが(謝)、質問者さんのスタンスはあくまで成りゆき任せがいい時期で、この先彼氏さんと仕事のどちらにウエイトを置く価値観が備わってくるか、その答えをいま無理やりに出すべきでないことだけは確かです。 そして彼氏さんがそれまでに結論を迫ってくるようであれば、「交際の一時的中断」や「お別れ」も視野に入れ、それ以降に遠距離で復活することがあればそれはそれ、ということでいきませんか。すべては冒頭に申しましたとおり、男女間の仕事観における温度差、と言い切って過言でないんです・・・ ※なお補足部分については、初めからその期待を込めて入社に臨まれる態勢には賛成できないです。「そういう場合もあることはある」とだけ認識され、質問者さんの3年後5年後にはそういう選択肢はないものという覚悟での入社が賢明です。 …ぐっどらっく★

    なるほど:4

  • こりゃ、あなたが彼氏に相談無しに出した選択が、既に悪い結果を導いてます 私は「彼氏」の考え分かりますね~ 彼氏はきっと、あなたが地元で「一般職」として、どこかに勤務し 自分との結婚の為に「習い事」「預金」「趣味」をしながら生活し 結婚の準備をしてもらう、そういうプランでいたはずなのに 相談も無く、勝手に転勤有りの総合職に就きやがった! 何で?結婚する気ないの?。。。 あなたの書かれてる文章通りです。 私が彼氏で、仕事も付き合いも両立させようと思うなら、総合職になってしまったあなたとは別れて、他の環境で働く「一般職」に就く女性を探し、その人と付き合います また、いつ勝手にプラン変更されるか心配で仕方ありません 彼氏はあなたが勝手に、相談も無く総合職の営業に勤める事を決めた事を怒ってるんでしょう でも、もう決めちゃったんだから あなたも新たの仕事環境で数年働いて自分に合う彼氏作りを 考えたほうが得策かと思います。 すでに今の彼氏と意見の相違がはっきりしている現在、 どちらも折れる(諦める)事無く、このまま進むのが見えてます。 人生の区切り、学生生活との別れを考える時期なんじゃないですか? 新たな社会人の道を進むほうが、お互いの為になると考えますね~ あなたの考えを理解してくれる人も、その内現れるはずです ただ、男性は総合職の営業を「こなす」事は容易にできても 女性は「こなす」事ができず「どっぷりはまる」傾向が強いですので 恋する余裕を持ちながら「営業」に勤しんで下さいね 会社なんて、あなた達個人の生活形態まで考えて 勤務地決定などしないものと考えて下さい 「人事」なんてそんなもんです。 会社の都合で「別れ」なんてその辺にごろごろしている話しです。 会社に対する「あまえ」なんて持たないほうが身の為ですよ

    続きを読む

    なるほど:1

  • まず、男女の総合職同士が結婚はできないというのは全くの間違いです。 学生から見る社会と社会人になって体験する社会はまるで違います。 できるかどうかは本人次第です。 大手の企業の場合、労働組合が強いと女性の地位向上、職場環境の改善に取り組んでいるところは多いです。 女性従業員に関する目下の最大の課題は優秀な女性が結婚し離職していまうことです。 最初に産休・育休に取り組んだが大きな効果は得られず。そのため、結婚した女性に関しては夫の勤務地を考慮した異動を行うというシステムは多くの企業で取り入れられてきています。 しかし、逆にこういった取り組みの遅れている企業では、必要のない社員のリストラとして既婚女性を希望から外れた異動をさせるということもあるようです。 また、貴方が見落とされているかもしれないので付け加えると、現在の社会では一度就職して会社を良く理解したうえで、第二新卒(20代中盤から後半)として別の企業で働くという方が非常に増えています。多くの企業がこの枠を設けています。 内定をもらっている今回の食品会社に終身雇用される必要性は全くありません。 総合職として再度、希望にかなう企業にチャレンジするという選択肢もあります。 女性の意見を聞かず専業主婦になれというのは時代錯誤だと感じます。 大変失礼な表現ですが、熟年離婚する夫婦の男性側の典型的な考え方です。 文章を読ませていただいた限りでは、もしこの食品会社に貴方が就職せずに結婚したとしたら、必ず後悔します。 総合職に就くということは、一般事務職よりも厳しい半面、人として非常に大きな経験を積むこととなります。 彼氏と円満な解決法を見出されることを期待しております。参考になれば幸いです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる