教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士・理学療法士ならびに、各学生方に質問したいのですが、私は今年作業療法士の学校に入学しました。

作業療法士・理学療法士ならびに、各学生方に質問したいのですが、私は今年作業療法士の学校に入学しました。 しかし、高校は文系クラスで生物を履修しておらず、大学も文系でした。 このような理由もあり、解剖学(特に血液分野)の教科書(丸善 トートラ 人体の構造と機能を使用しています)がチンプンカンプンで、読んで理解するのに苦労しています。 また授業で『教科書をノートにまとめろ』との指示を受け、教科書の内容を理解出来ぬまま作業を続けている状況です。 高校時代に生物を履修しなかった方はどのように解剖学の勉強を進めて行きましたか?ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

2,475閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在、OT学科4年の者です。 私も高校までずっと文系で、しかも社会人から入学した人間なので生理学は苦労しました。 私の学校も生理学はトートラを使用していましたが、翻訳本であり、日本語として無理矢理な文章も多く、正直分かりにくかった印象があります。 そこで、私はまず『基礎から学べる生理学ノート』という参考書を入門編として使用し、ある程度の基礎を押さえた所でトートラを使い、内容を深めるというようにしていました。 それにしても、知識を纏めたものが教科書なのに、さらにそれを纏めろとは、大変ですね;

  • 私も現在OTS一年です。 高校時代、まったくの文系でした。 社会人入試で今年はいり4年 のブランクです。 解剖学はちんぷんかんぷん。初めての用語ばかりで何いってるのか理解できないし、 先生の言ってることは早いしで、本当に授業についてゆけなくて苦労しています。 (そして毎日山のような課題、毎日ちゃんと復習しなけば、留年。実際留年してる先輩が何人も居る。) ですが、うちの姉にそのようなことを話したら、高校生の先生ではないんだから、分かりやすく教えてくれる わけもないといわれ。。。とりあえず、分からないなりに、アトラスや教科書(私の学校はOT・PT・STのための解剖学) それと、「基礎から学ぶ解剖学ノート」買いました。 あとは、図書館にいって資料さがしたりしています。お勧めは「好きになる解剖学」「好きになる生理学」です。 私の場合はまったく分からなかったのでこの二つで、少しでも興味を持とうとしています。 参考になるか分かりませんが、一緒に頑張りましょう。

    続きを読む
  • 全然問題ないですよ。 僕は建築工学科出身でした。 チンプンカンプンで理解するのに苦労するとのことなのですが、 最初はみんな苦労してますよ。 それはただ慣れていないだけです。 日がたてば嫌でもわかるようになりますよ~。 あと解剖学は読んで理解するのではなくて、 図を見て構造を理解していく方がのちのち役に立ちますよ。 毎日図を見続けてください。 http://auction.item.rakuten.co.jp/11031947/a/10000000

    続きを読む
  • 理学療法士です。私は高校時代生物とってましたが、入学してから特に役にはたちませんでしたよ。解剖は自分なりのノートを作っていつでも確認できるようにしてました。一回作ってしまえば実習でも役にたちます。あとは解剖学ドリルを買ってひたすら勉強してましたね。これから難しすぎる教科がたくさん現われますから諦めずに頑張って下さいね。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる