教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備の仕事って、社会的な地位が非常に低くないですか? 警備をやっていると言うと、大抵バカにされます。

警備の仕事って、社会的な地位が非常に低くないですか? 警備をやっていると言うと、大抵バカにされます。

265閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    当たり前ですが職業に貴賎はありません。社長だってヒラだって何屋さんだろうと、誰かがやらないといけない仕事をやっているのです。 バカにする人こそ〇カです。

    ID非表示さん

  • まぁ、確かに低いと言えば低いですが。。。。 確かに以前であれば、顧客からすれば、安くて人数が揃っていればいいという観点でしたが、 今は、だいぶ顧客の見る目も厳しくなってきましたね。 裏返せば、やはり信頼と能力が求められてくるようになってきたということで、 そういった意味で、今後、地位が上がってくる余地はあるかと思います。

    続きを読む
  • 昔のイメージが強いからではないでしょうか? 昔の警備は、違法行為が多かったらしいです (警備先で盗難・警官に制服が似ており拾得物横領・警備業法等の規制がなく誰でも警備員になれた・警備員の教育不足で越権行為…等) しかし現在では、警備業法・各種法律・資格制度・資格者配置基準等でキチンと規制・教育され、高度な警備が提供されています(たまに粗悪な業者も…) …が、悪い印象はなかなか払拭できません。 (私も親に就職内定を報告した時『え?警備?…』と言われた。自分が希望し警備になったので親の反応が悲しかった)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる