解決済み
公務員の履歴書の添削をお願いします。 欄の大きさ的に300文字程度です。<項目>自己PRをしてください <私の回答>自分のやれることを自ら探すことができます→高校時代、ベンチに入れなかった時に選手のマッサージを行ったり、大学でレギュラーでなかった時には、状況判断が難しいベースコーチャーを自ら進んでやるなど、常に自分がチームにどう貢献できるかを考えて行動してきました。 常に上を目指した努力ができます→大学の野球部において、客観的に自分自身見るために友人と話し合う場を設けることで、自分で気づきづらい弱点を見つけることを意識しています。また、全体練習後には毎日3時間ほど自主練習に励んでいます。 このように、周りに目を配ることができ、現状に満足することがなく常に向上心を持つことができる強みは、公務員の仕事でも必要なことだと考えています。 最後のまとまりがいまいちだと感じています・・・ ちなみに私は現在大学四年生で地元の市役所を希望しています。 皆さんからのご指摘・アドバイスをよろしくお願いします。
939閲覧
こういうのは見る人によって回答が異なると思いますので、あくまで私の意見です。 まず、「→」は使えません。 文章が長いのにもかかわらず、その主語が1箇所しか見当たりません。「私は、」などの主語を入れてください。また、ベースコーチャーという語も野球を知らない方は全体の文章の理解もできなくなるので、現に私は何のことか知りませんので、わかる表現に変えてください。 「客観的に自分自身見るために友人と話し合う場を設けることで、自分で気づきづらい弱点を見つけることを意識しています」の部分は良いと思いますが、終始、野球の事で終わってしまっています。そして、全体的には、最後の一文の「向上心を持つ事」の一言も絡んで、この受験者は、体を動かすことについては向上心があっても、知的向上心は望めないという印象を受けます。 私の一読した印象は、野球一本で勉強が得意でないという印象を受けました。なので、市役所という常に変化するさまざまな施策を遂行する上で支障があると感じます。 野球から学んだことが勉強にもつながった、勉学の向上心もあるという印象を与えるようにすると良いのではないかと思います。 また、300字なので難しいですが、そういう向上心や周りへの気配りが、市役所の仕事でどのように活かされるのかを書くと良いと思います。たとえば、「周りの部員に気配りをしたのと同様に市民一人一人に気配りができる」、といったような感じで、一文、自然な形でくわえとよいと思います。逆に不自然な形でしか入らないときは避けてください。とって付けた文章になってしまいます。 あと、インターネットへの書き込みのためかもしれませんが、文章の始めには一マスあける、改行後の文章の冒頭も一マスあけるように書いてくださいね。意外とそれをしない方が多いそうなので。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る